ASTM B456-95
銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電解析出皮膜の標準仕様

規格番号
ASTM B456-95
制定年
1995
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B456-03
最新版
ASTM B456-17(2022)
範囲
1.1 この仕様は、鋼鉄上の電着銅+ニッケル+クロムまたはニッケル+クロムコーティング、銅および銅合金上のニッケル+クロムコーティング、および亜鉛合金上の銅+ニッケル+クロムコーティングのいくつかのタイプおよびグレードの要件をカバーしています。 母材金属を腐食から保護することが重要です。 満足のいく性能が期待される使用条件に対応して、コーティングのグレードを拡張非常に厳しい、非常に厳しい、厳しい、中程度、マイルドの 5 つのグレードに設定しています。 これらのサービス条件の定義と典型的な例は、付録 X1 に記載されています。 1.2 以下の危険に関する警告は、この仕様の試験方法部分、付録 X2、X3、および X4 にのみ適用されます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 注 1 - ISO 規格 1456 および 1457 は要件ではありませんが、追加情報として参照できます。

ASTM B456-95 発売履歴

  • 2022 ASTM B456-17(2022) 銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電着塗装
  • 2017 ASTM B456-17 銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電着塗装の標準仕様
  • 2011 ASTM B456-11e1 銅+ニッケル+クロムおよびニッケル+クロム電気めっき層の標準仕様
  • 2011 ASTM B456-11 銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電解析出皮膜の標準仕様
  • 2003 ASTM B456-03(2009) 銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電着層の標準仕様
  • 2003 ASTM B456-03 銅、ニッケル、ニッケル、クロム電着塗装の標準仕様
  • 1995 ASTM B456-95 銅+ニッケル+クロム、ニッケル+クロム電解析出皮膜の標準仕様



© 著作権 2024