ASTM F2182-02
磁気共鳴イメージング中にパッシブインプラント近くの高周波誘導加熱を測定するための標準的な試験方法

規格番号
ASTM F2182-02
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2182-02a
最新版
ASTM F2182-19e2
範囲
1.1 この試験方法は、磁気共鳴画像法 (MRI) 中のパッシブ医療用インプラントとその周囲の近くの高周波 (RF) 誘発加熱の測定を対象としています。 1.2 この試験方法は、パッシブ インプラントの存在が原因となる可能性があるかどうかを判断するために必要な試験方法の 1 つです。 MRI 検査中にインプラントによって人が傷害を受けること。 対処すべき他の安全上の問題には、磁気誘導による変位力とトルクが含まれます。 1.3 特定の比吸収率 (SAR) に対する RF 誘導の温度上昇量は、静磁場の強度に比例する RF 周波数に依存します。 特にデバイスの寸法が 4 分の 1 波長を超える場合、追加の加熱が発生する可能性があるため、ある周波数で行われた測定の結論は他の周波数には当てはまらない可能性があります。 1.4 この試験方法は、完全に体内にあるデバイスで試験が行われることを前提としています。 1.5試験方法は、IEC 規格 60601-2-33 のセクション 2.2.103 に定義されている、セクション 2.2.100 に定義されている全身 RF 送信コイルを備えた全身磁気共鳴装置に適用されます。 RF コイルは直角位相励起を行うと想定されています。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F2182-02 発売履歴

  • 2019 ASTM F2182-19e2 磁気共鳴イメージング中のパッシブインプラント上またはその近くの高周波誘導加熱測定の標準試験方法
  • 2019 ASTM F2182-19e1 磁気共鳴イメージング中のパッシブインプラント上またはその近くの高周波誘導加熱測定の標準試験方法
  • 2019 ASTM F2182-19 磁気共鳴イメージング中のパッシブインプラント上またはその近くの高周波誘導加熱測定の標準試験方法
  • 2011 ASTM F2182-11a 磁気共鳴イメージング中にインプラントの近くまたは上部で加熱を引き起こす無線周波数を測定するための標準的な試験方法
  • 2011 ASTM F2182-11 磁気共鳴イメージング中に埋め込み物体付近で発熱を引き起こす高周波を測定するための標準的な試験方法
  • 2009 ASTM F2182-09 磁気共鳴イメージング中にパッシブインプラント近くの高周波誘導加熱を測定するための標準的な試験方法
  • 2002 ASTM F2182-02a 磁気共鳴イメージング中のパッシブインプラント近くの高周波誘導加熱測定の標準試験方法
  • 2002 ASTM F2182-02 磁気共鳴イメージング中にパッシブインプラント近くの高周波誘導加熱を測定するための標準的な試験方法



© 著作権 2024