IEC 62363:2008
放射線防護機器、ポータブル光子汚染計およびモニター

規格番号
IEC 62363:2008
制定年
2008
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 62363:2008
交換する
IEC 45B/579/FDIS:2008
範囲
この国際規格は、光子線を放出する放射性核種による表面汚染の直接測定または直接検出用に設計され、少なくとも以下を含む可搬型および可搬型の汚染計およびモニタに適用されます。 - 検出アセンブリ(計数管、シンチレーション検出器、または半導体検出器を含む) 、など)、これらはしっかりと接続するか、フレキシブルケーブルを使用して接続するか、単一のアセンブリに組み込むことができます。 - 測定アセンブリ。 この規格は以下に適用されます。 - 光子表面汚染計。 - 光子表面汚染モニター。 この規格は、5 keV を超えるエネルギーの光子を放出する放射性核種による光子汚染を測定するように設計された検出アセンブリに適用されます。 特に、この規格は、材料が光子放出放射性核種による表面汚染がないことを証明するために使用されるアセンブリの性能を評価するために使用される必要があります。 この規格は、特殊目的のアセンブリや、限られた分光情報をユーザーに提供するために特別に設計されたアセンブリにも適用されます。 注 これらの検出アセンブリは、アルファ線およびベータ線も放出する放射性核種からの光子放出を測定するために使用できますが、その場合、アルファ線およびベータ線は汚染の性質により遮蔽される可能性があります。 放射性放出の遮蔽が発生する場合、厳密に言えば、汚染は監視対象の物品の表面ではなく、その近くにあります。 この規格の目的は、標準要件を定め、許容される方法の例を示すこと、また、一般特性、一般試験条件、放射線特性、電気的安全性、環境特性、および光子汚染計の識別証明書の要件を指定することです。 そしてモニター。

IEC 62363:2008 規範的参照

  • IEC 60050-393:2003 国際的な電気技術用語パート 393: 核計装: 物理現象と基本概念
  • IEC 60050-394:2007 国際的な電気技術用語、パート 394: 核実験装置、機器、システム、機器および検出器
  • IEC 60086 一次電池 - すべての部品*2016-07-13 更新するには
  • IEC 60325:2002 放射線防護機器 アルファ、ベータ、アルファ/ベータ (60 keV を超えるベータエネルギー) 汚染測定機器およびモニター
  • IEC 61187:1993 電気および電子測定機器のマニュアル
  • ISO 11929-1:2000 電離放射線測定の検出限界と判定弁の決定 第1部:基本原理とサンプル処理を行わない計数測定への応用
  • ISO 7503-1:1988 表面汚染評価 パート 1: ベータ線エミッター (0.15 MeV を超える最大ベータ線エネルギー) とアルファ線エミッター
  • ISO 7503-3:1996 表面汚染評価パート 3: 等方性遷移と電子捕獲エミッター、低エネルギー ベータ エミッター (最大ベータ エネルギー 0.15 MeV 未満)
  • ISO 8769-2:1996 表面汚染モニターを校正するための基準源 パート 2: エネルギーが 0.15 MeV 未満の電子とエネルギーが 1.5 MeV 未満の光子

IEC 62363:2008 発売履歴

  • 2008 IEC 62363:2008 放射線防護機器、ポータブル光子汚染計およびモニター
放射線防護機器、ポータブル光子汚染計およびモニター



© 著作権 2024