ISO 7240-7:2003
火災検知および警報システム パート 7: 散乱光、透過光、またはイオン化を使用したスパイラル煙検知器

規格番号
ISO 7240-7:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 7240-7:2011
最新版
ISO 7240-7:2023
範囲
ISO 7240 のこの部分では、建物に設置される火災検知および警報システムで使用する、散乱光、透過光、またはイオン化を使用して動作するポイント型煙感知器の要件、試験方法、および性能基準を指定しています。 他のタイプの煙感知器、または異なる原理で動作する煙感知器のテストについては、ISO 7240 のこの部分はガイダンスとしてのみ使用できます。 特定のリスク向けに開発された特殊な特性を備えた煙感知器は対象外です。 注 特定の種類の検出器には放射性物質が含まれています。 放射線防護に関する国家要件は国ごとに異なり、ISO 7240 のこの部分では規定されていません。

ISO 7240-7:2003 発売履歴

  • 2023 ISO 7240-7:2023 火災検知および警報システム パート 7: 散乱光、透過光、またはイオン化を使用した点煙検知器
  • 2018 ISO 7240-7:2018 火災検知および警報システム パート 7: 散乱光、透過光、またはイオン化を使用したスパイラル煙検知器
  • 2011 ISO 7240-7:2011 火災検知および警報システム パート 7: 散乱光、透過光、またはイオン化を使用したスパイラル煙検知器
  • 2003 ISO 7240-7:2003 火災検知および警報システム パート 7: 散乱光、透過光、またはイオン化を使用したスパイラル煙検知器



© 著作権 2024