BS 8512:2008
ケーブル: 木製ドラム上でのケーブルの保管、取り扱い、設置および廃棄に関する実施規範

規格番号
BS 8512:2008
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS 8512:2008
範囲
この英国規格は、屋外での保管に適した木製のケーブル ドラムに梱包された、最大定格 1 900/3 300 V の固定設備用ケーブルの保管と取り扱いに関する推奨事項を示しています。 注 この推奨事項は、以下にも適用できます。 • 木製ドラムに梱包された高定格電圧のケーブル。 ・同様のサイズのケーブル、同様の木製ドラムを使用し、ここで具体的に引用されていない標準および仕様に従って製造されたもの。 この規格は、金属ドラム、ケーブル スプールまたはケーブル リール、または後続および巻き取りケーブルは対象外です。

BS 8512:2008 規範的参照

  • BS 5308 計装用ケーブル - パート 2: ポリ塩化ビニル絶縁ケーブルの仕様
  • BS 5467 固定設置用の定格電圧 600/1 000 V および 1 900/3 300 V の熱硬化性絶縁外装ケーブルのケーブル仕様*2016-04-30 更新するには
  • BS 6004 ケーブル電圧 300/500 V 以下の電力および照明用の PVC 絶縁および PVC シース ケーブル*2020-10-31 更新するには
  • BS 6007 ケーブル 内部配線用の電圧が 450/750V (450/750V を含む) を超えない単心非外装耐熱ケーブル
  • BS 6195 ケーブル – コイルエンドリード線用のゴムまたはシリコーンゴム絶縁フレキシブルケーブルおよびコード
  • BS 6231 ケーブル – 開閉装置および制御装置配線用の単心 PVC 絶縁フレキシブル ケーブル定格電圧 600 / 1000 V
  • BS 6346 ケーブル - 600 / 1000 V および 1900 / 3300 V 用の PVC 絶縁および外装ケーブル
  • BS 6500 
  • BS 6724 ケーブル – 定格電圧 600/1000 V および 1900/3300 V の固定設備用の熱硬化性絶縁外装ケーブルで、火災時の煙や腐食性ガスの排出が少ない – 仕様
  • BS 6883 船舶の固定配線および海洋の可動および固定設備用のエラストマー絶縁ケーブル 要件と試験方法
  • BS 7211 ケーブル 熱硬化性絶縁および熱可塑性被覆ケーブルは、最大 450/750 V の電圧の電力および照明に適しています 火災時の煙や腐食性ガスの排出が少ない*2020-10-31 更新するには
  • BS 7629 火災時の煙や腐食性ガスの発生が少ない300/500V耐火ケーブルの仕様 - パート2:マルチペアケーブル
  • BS 7846 定格電圧 600/1000 V の固定設置用熱硬化性絶縁外装耐火ケーブルで、火災時の煙や腐食性ガスの発生が少ない 仕様*2015-11-30 更新するには
  • BS 7889 ケーブル: 固定設置用の電圧 600/1 000 V の熱硬化性絶縁、非外装ケーブル*2012-10-31 更新するには
  • BS 7919 ケーブル: 産業および同様の環境の機器および設備で使用する、定格電圧が 450/750V を超えないフレキシブル ケーブル
  • BS 8436 ケーブル 火災時に壁、間仕切り、建築空間で使用するための、煙や腐食性ガスの放出が少ない 300/500 V シールド ケーブルの仕様。*2011-04-30 更新するには

BS 8512:2008 発売履歴

  • 2008 BS 8512:2008 ケーブル: 木製ドラム上でのケーブルの保管、取り扱い、設置および廃棄に関する実施規範
ケーブル: 木製ドラム上でのケーブルの保管、取り扱い、設置および廃棄に関する実施規範



© 著作権 2024