ISO 8166:2003
抵抗溶接 一定の溶接機設定を使用したスポット溶接電極の認定手順

規格番号
ISO 8166:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8166:2003
範囲
この欧州規格は、試験中に変更されない一定の機械設定を使用して、コーティングされていない鋼材およびコーティングされた鋼材、ステンレス鋼、アルミニウムおよびアルミニウム合金を溶接する場合のスポット溶接電極の寿命の評価に使用される手順を指定しています。 この手順は、他の金属材料をスポット溶接する場合の電極寿命を確立するためにも使用できます。

ISO 8166:2003 規範的参照

  • EN ISO 14273 抵抗スポット溶接およびプロジェクション溶接の引張せん断試験のための抵抗溶接の破壊試験の試験片の寸法と手順 (ISO 14273:2016)*2016-03-01 更新するには
  • EN ISO 17653 金属材料の接合部の破壊検査、抵抗スポット溶接のねじり試験*2012-05-01 更新するには
  • ISO 10447 抵抗溶接、溶接試験、抵抗スポット溶接、プロジェクション溶接の剥離、チッピング試験。*2022-11-25 更新するには
  • ISO 5182:1991 抵抗溶接用電極および付帯機器材料
  • ISO 5184 抵抗スポット溶接用ストレート電極
  • ISO 5821 抵抗溶接 スポット溶接電極キャップジョイント*2009-02-01 更新するには
  • ISO 5830 抵抗スポット溶接陽極キャップ
  • ISO 669:2000 抵抗溶接 抵抗溶接装置の機械的および電気的要件

ISO 8166:2003 発売履歴

  • 2003 ISO 8166:2003 抵抗溶接 一定の溶接機設定を使用したスポット溶接電極の認定手順
抵抗溶接 一定の溶接機設定を使用したスポット溶接電極の認定手順



© 著作権 2024