ISO 3581:2003
はんだ、ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用の被覆電極。

規格番号
ISO 3581:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 3581:2003/cor 1:2008
最新版
ISO 3581:2023
範囲
この国際規格は、溶接されたままの状態または熱処理された状態での全溶接金属の化学組成、電極被覆の種類およびその他の電極特性、および全溶接金属の機械的特性に基づいて、被覆電極の分類に関する要件を指定します。 、ステンレスおよび耐熱鋼の手動金属アーク溶接用。 この国際規格は、公称組成に基づく分類に基づくシステムを利用した分類、または合金の種類に基づく分類に基づくシステムを利用した分類を規定する複合規格です。 a) 「公称組成による分類」または「ISO 3581-A」というラベルが付いた段落および表は、そのシステムに分類された製品にのみ適用されます。 b) 「合金タイプによる分類」または「ISO 3581-B」というラベルが付いた段落および表は、そのシステムに分類された製品にのみ適用されます。 c) どちらのラベルも付いていない段落および表は、いずれかまたは両方のシステムに従って分類された製品に適用されます。

ISO 3581:2003 発売履歴

  • 2023 ISO 3581:2023 溶接材料:ステンレス鋼・耐熱鋼の手動アーク溶接用被覆電極の分類
  • 2017 ISO 3581:2016/Amd 1:2017 溶接消耗品 — ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用被覆電極 — 分類
  • 2016 ISO 3581:2016 はんだ、ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用の被覆電極。
  • 2011 ISO 3581:2003/Amd 1:2011 はんだ、ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用の被覆電極 分類変更 1
  • 2008 ISO 3581:2003/cor 1:2008 溶接消耗品 ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用被覆電極 分類 技術訂正事項 1
  • 2003 ISO 3581:2003 はんだ、ステンレス鋼および耐熱鋼の手動金属アーク溶接用の被覆電極。
  • 1976 ISO 3581:1976 ステンレス鋼およびその他の同様の高合金鋼の手動アーク溶接用の被覆電極 識別記号コード



© 著作権 2024