GB/T 311.3-2007
絶縁協調その3:高圧直流変換所の絶縁協調手順 (英語版)

規格番号
GB/T 311.3-2007
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2007
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2018-04
に置き換えられる
GB/T 311.3-2017
最新版
GB/T 311.3-2017
範囲
1.1 適用範囲 この部分では、標準絶縁レベル規制のない HVDC コンバータステーションの絶縁調整手順のガイドラインを示します。 この部分は、HVAC 電源システムの HVDC 部分にのみ適用され、産業用コンバータ装置には適用されません。 所定の原則と規則は、絶縁調整の目的にのみ適用されます。 この部分には個人の安全に関する要件は含まれません。 1.2 背景の説明 HVDC コンバータ ステーションでは、コンバータは直列または並列に接続されたサイリスタ バルブで構成されており、転流プロセスには独自の制御および保護方式が採用されているため、HVDC コンバータ ステーションはAC 変電所と比較すると、保護対象機器の保護と過電圧に対して特別な要件があります。 このパートでは、AC および DC 電圧、高調波電圧、およびインパルス電圧の影響を受ける変電所機器の過電圧を計算するためのガイドラインを提供します。 直並列避雷器の保護レベルと最適な保護方式の決定を提案します。 このパートでは、変電所と従来の AC システム間の絶縁調整のさまざまな部分の基本原理と設計目標について説明します。 避雷器の保護に関しては、この部分では HVDC コンバーターでの現在の使用のみを扱います。 ステーションギャップレス金属酸化物避雷器。 避雷器の基本特性の要件と動作時の最大過電圧動作の計算プロセスが示されています。 避雷器の典型的な保護方式,避雷器のパラメータおよび効果の決定方法を提案した。 このパートでは、変換所の AC 母線 (AC フィルター、変換器変圧器、回路遮断器) と平滑リアクトルの DC ライン側の間の機器の絶縁調整について説明します。 また、変電所設備の絶縁調整に対する架空線とケーブルの影響についても取り上げます。 この部分は通常の HVDC システム (整流電圧は AC フィルター バスから得られる) に適用されますが、絶縁調整の主な原理は付録のコンデンサの整流にも適用されます。 (CCC) コンバータと制御可能な直列補償コンバータ (cscc) および付録のいくつかの特別なコンバータ構造

GB/T 311.3-2007 規範的参照

  • GB 11032-2000 ACギャップレス金属酸化物避雷器
  • GB 311.1-1997 高圧送変電設備の絶縁協調
  • GB/T 13498 高圧直流送電用語*2017-12-29 更新するには
  • GB/T 16927.1-1997 高電圧試験技術パート 1; 一般的な試験要件
  • GB/T 311.2-2002 絶縁協調第 2 部 高圧送変電設備の絶縁協調利用ガイドライン
  • IEC 60071-1:1993 断熱調整パート 1: 定義、原則、ルール
  • IEC 60700-1:1998 高電圧直流 (HVDC) 送電用サイリスタ バルブ パート 1: 電気テスト
  • JB/T 5895-1991 汚染地域におけるがいしの使用に関するガイドライン

GB/T 311.3-2007 発売履歴

  • 2017 GB/T 311.3-2017 絶縁協調その3:高圧直流変換所の絶縁協調手順
  • 2007 GB/T 311.3-2007 絶縁協調その3:高圧直流変換所の絶縁協調手順
絶縁協調その3:高圧直流変換所の絶縁協調手順

GB/T 311.3-2007 - すべての部品




© 著作権 2024