IEC 60071-1:1993
断熱調整パート 1: 定義、原則、ルール

規格番号
IEC 60071-1:1993
制定年
1993
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2011-04
に置き換えられる
IEC 60071-1:2006
最新版
IEC 60071-1:2019 RLV
範囲
国際規格 IEC 71 のこの部分は、1 kV を超える機器の最高電圧を持つ三相 AC システムに適用されます。 これは、機器およびこれらのシステムの設置の相間絶縁、相間および縦方向の絶縁のための標準耐電圧の選択手順を規定しています。 また、標準耐電圧を選択するための標準化された値のリストも示します。 この部分では、選択した耐電圧を機器の最高電圧に関連付けることを推奨します。 この協会は断熱調整のみを目的としています。 人間の安全に関する要件は、この規格ではカバーされていません。 この部分の原則は伝送線路の絶縁にも適用されますが、耐電圧の値は標準の耐電圧とは異なる場合があります。 耐電圧を指定する責任は機器委員会にあります。 注 - IEC 71-2 アプリケーションガイド@ (改訂中)@ では、この規格に規定されている絶縁調整に関するすべての規則が詳細に正当化されています@特に、標準耐電圧と機器の最高電圧との関係。 複数の標準耐電圧セットが機器の同じ最高電圧に関連付けられている場合、最適なセットを選択するためのガイダンスが提供されます。

IEC 60071-1:1993 発売履歴

断熱調整パート 1: 定義、原則、ルール



© 著作権 2024