ISO 22034-1:2007
鋼線および鋼線製品 - パート 1: 一般的な試験方法

規格番号
ISO 22034-1:2007
制定年
2007
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 22034-1:2007
範囲
ISO 22034 のこの部分では、冷間加工、焼きなまし、油焼き、焼き戻しおよび/またはコーティングが施され、一定の断面 (円形または特殊な断面) を有する鋼線および鋼線製品の一般試験方法を指定しています。 引張試験、ねじり試験、逆曲げ試験、ラッピング試験、曲げ試験、逆ねじり試験、圧縮試験、ディープエッチング試験、硬さ試験、焼入硬化性試験、疲労試験、ワイヤ鋳造測定が含まれます。 、人工時効、脱炭試験、非破壊試験、粒度試験、偏析試験、非金属介在物試験および化学分析。

ISO 22034-1:2007 規範的参照

  • ISO 16120-1 製線用非合金鋼線材 第 1 部:一般要件*2017-05-01 更新するには
  • ISO 377 鉄鋼および鉄鋼製品 機械的特性試験用の試験片および試験片の構成および作製*2017-06-01 更新するには
  • ISO 3887 鋼の脱炭深さの決定*2023-08-01 更新するには
  • ISO 404 鉄鋼および鉄鋼製品 一般的な技術納品要件 変更 1*2022-11-01 更新するには
  • ISO 4967 鋼 非金属介在物含有量の測定 標準チャートを使用した顕微鏡写真法。*2013-07-15 更新するには
  • ISO 643 鋼 — 見かけの結晶粒径の顕微鏡検査による測定*2020-03-01 更新するには
  • ISO 6506-1 金属材料 ブリネル硬さ試験 パート 1: 試験方法*2014-10-01 更新するには
  • ISO 6507-1 金属材料のビッカース硬さ試験 その1:試験方法*2023-08-01 更新するには
  • ISO 6508-1 金属材料のロックウェル硬さ試験 その1:試験方法*2023-12-13 更新するには
  • ISO 6892 金属材料の常温引張試験
  • ISO 7800 金属材料、ワイヤー、一方向ねじり試験*2012-03-01 更新するには
  • ISO 7801 金属材料ワイヤー繰り返し曲げ試験
  • ISO 7802 金属材料、ワイヤー、巻線試験*2013-11-01 更新するには
  • ISO 9649 金属材料ワイヤー逆ねじり試験*2023-05-01 更新するには
  • ISO/TR 9769 鉄鋼:利用可能な分析方法のレビュー*2018-12-13 更新するには

ISO 22034-1:2007 発売履歴

  • 2007 ISO 22034-1:2007 鋼線および鋼線製品 - パート 1: 一般的な試験方法
鋼線および鋼線製品 - パート 1: 一般的な試験方法



© 著作権 2024