IEC 60519-11:2007
電気加熱装置の安全性 パート 11: 液体金属に対する電磁的影響を使用する装置に対する特別要件

規格番号
IEC 60519-11:2007
制定年
2007
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 60519-11:2007
交換する
IEC 27/577/FDIS:2007 IEC 60519-11:1997
範囲
IEC60519 のこの部分は、液体金属に対する電磁力の効果を主に使用する設備に適用されます。 - 低周波での液体金属の電磁 (誘導) 撹拌または輸送のための設備。 - 電磁場によって注湯プロセスに影響を与える設備。 - 電磁撹拌、輸送、または注入設備によって直接影響を受ける部品。 用途例: ・鋳造機、アーク炉、取鍋等の撹拌装置。 - 炉、洗浄機、または金型を空にしたり充填したりするための液体金属の輸送。 - ダイカストマシンの充填など、輸送量を同時に調整しながら液体金属を輸送する装置。 - 連続鋳造中の電磁場によってインゴット表面または注湯流に影響を与えて結晶化を促進する。 - 垂直亜鉛めっきラインなどの溶融容器の機械的隙間のシール。 この規格は次の内容で構成されています。 - 液体金属に対する電磁力の影響を使用する設備に共通の要件。 - 電磁注湯装置に関する特定の要件(附属書 A)。 - ライニングを備えた電磁装置に対する特定の要件 (付録 B)。 注 IEC 60519-1 をこの規格と組み合わせて適用する場合、「電熱設備」または「電熱装置」という用語を「液体金属に対する電磁力の影響を使用する設備」という用語に置き換える必要があります。

IEC 60519-11:2007 規範的参照

  • IEC 60050-841:2004 国際的な電気技術用語パート 841: 工業用電気加熱器
  • IEC 60110-1:1998 誘導加熱装置用パワーコンデンサ パート 1: 一般原則
  • IEC 60143-1:2004 電力システム用の直列コンデンサ パート 1: 一般
  • IEC 60364-4-41:2005 低電圧電気設備 パート 4-41: 安全保護 感電に対する保護
  • IEC 60519-1:2003 電気加熱装置の安全性 パート 1: 一般要件

IEC 60519-11:2007 発売履歴

  • 2007 IEC 60519-11:2007 電気加熱装置の安全性 パート 11: 液体金属に対する電磁的影響を使用する装置に対する特別要件
  • 1997 IEC 60519-11:1997 電気加熱装置の安全性 パート 11: 金属液体の電磁撹拌、輸送、注入装置に対する特別要件
電気加熱装置の安全性 パート 11: 液体金属に対する電磁的影響を使用する装置に対する特別要件



© 著作権 2024