IEC 61310-3:2007
機械の安全性 指示、マーキングおよびトランスミッション パート 3: トランスミッションの位置および操作に関する要件

規格番号
IEC 61310-3:2007
制定年
2007
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61310-3:2007
交換する
IEC 44/542/FDIS:2006 IEC 61310-3:1999
範囲
IEC 61310 のこの部分では、ヒューマン マシン インターフェイスにおいて、手または人体の他の部分によって操作されるアクチュエータの安全関連要件を指定します。 これは、次の一般的な要件を示します。 - アクチュエータの標準的な動作方向。 - 他のアクチュエータに対するアクチュエータの配置。 - アクションとその最終的な効果の間の相関関係。 これは IEC 60447 に基づいていますが、機械式システムや流体動力式システムなどの非電気技術技術にも適用できます。 単一のアクチュエータだけでなく、アセンブリの一部を構成するアクチュエータのグループもカバーします。 この規格は、「タッチ スクリーン」に関する要件を指定していません (そのような情報は IEC 60073 に記載されています)。

IEC 61310-3:2007 規範的参照

  • IEC 60073:2002 ヒューマンマシンインターフェース、マーキングと識別のための基本原則と安全原則 指示装置とレギュレーターのコーディングの原則
  • IEC 60447:2004 ヒューマン マシン インターフェイス (MMI)、標識およびマーキングの基本と安全原則。
  • IEC 61310-1 機械の安全性 表示、マーキングおよび伝達 パート 1: 視覚、聴覚、および触覚信号の要件
  • IEC 61310-2 機械の安全性 指示、マーキングおよび伝達 パート 2: マーキング要件
  • ISO 9355-2:1999 ディスプレイおよび制御インジケータの設計に関する人間工学的要件 パート 2: ディスプレイ

IEC 61310-3:2007 発売履歴

  • 2007 IEC 61310-3:2007 機械の安全性 指示、マーキングおよびトランスミッション パート 3: トランスミッションの位置および操作に関する要件
  • 1999 IEC 61310-3:1999 機械の安全上の注意、マーキングおよびドライブ パート 3: ドライブの位置と操作に関する要件
機械の安全性 指示、マーキングおよびトランスミッション パート 3: トランスミッションの位置および操作に関する要件



© 著作権 2024