BS EN 1993-1-3:2006
欧州規格 3. 鋼構造の設計. 一般規則. 冷間成形された薄いフォームおよびシートに関する補足規則。

規格番号
BS EN 1993-1-3:2006
制定年
2006
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 1993-1-3:2006(2009)
最新版
BS EN 1993-1-3:2024
交換する
BS DD ENV 1993-1-3:2001 BS 5950-5:1998 BS 5950-6:1995 BS 5950-9:1994
範囲
(1)EN 1993-1-3 は、冷間成形部材およびシートの設計要件を示しています。 これは、冷間圧延成形やプレスブレーキなどのプロセスによって冷間成形された、被覆または非被覆の熱間圧延または冷間圧延シートまたはストリップから製造された冷間成形鋼製品に適用されます。 また、建設段階での複合鋼およびコンクリートスラブ用の異形鋼シートの設計にも使用できます。 EN 1994 を参照してください。 冷間成形部材およびシートで作られた鋼構造の施工は、EN 1090 でカバーされています。 (2) 方法鋼板を構造ダイヤフラムとして使用するストレススキン設計にも適用されます。 (3) この部分は、EN 10219 に供給される冷間成形された円形および長方形の構造中空セクションには適用されません。 これについては、EN 1993-1-1 および EN 1993-1-8 を参照する必要があります。 (4) EN 1993-1-3 は、計算による設計方法とテストによる設計支援方法を規定しています。 計算による設計方法は、十分な経験と試験証拠が利用できる、材料特性と幾何学的比率の指定された範囲内でのみ適用されます。 これらの制限は、テストによる設計には適用されません。 (5) EN 1993-1-3 は、実行および保守中の負荷のテストのための負荷配置をカバーしていません。 (6) この規格に記載されている計算規則は、冷間成形部材の公差が EN 1090-2 に準拠している場合にのみ有効です。

BS EN 1993-1-3:2006 規範的参照

  • EN 10002 金属材料 引張試験 第5部 高温試験方法
  • EN 10025-1 熱間圧延構造用鋼製品 パート 1: 一般納入条件; EN 10025-1990、EN 10113-1-1993、EN 10113-2-1993、EN 10113-3-1993、EN 10137-1-1995 および EN 10137 に優先します。 -1995 年 2 月*2024-04-09 更新するには
  • EN 10025-2 構造用鋼の熱間圧延製品 パート 2: 非合金構造用鋼の技術納品条件; EN 10025-1990 の代替品 [代替品: GME QS 101000]
  • EN 10025-3 構造用鋼の熱間圧延製品 パート 3: 規格化/規格化圧延溶接可能な細粒構造用鋼の技術納品条件; EN 10113-1-1993 および EN 10113-2-1993 に優先します
  • EN 10025-4 構造用鋼の熱間圧延製品 パート 4: 修正 A1 を含む熱機械圧延溶接可能な細粒構造用鋼の技術納品条件、2022 年*2022-12-01 更新するには
  • EN 10025-5 構造用鋼の熱間圧延製品 パート 5: 大気腐食に対する構造用鋼の技術提供条件の改善、EN 10155-1993 に代わるもの
  • EN 10143 連続溶融めっき鋼板および鋼帯の寸法および形状の許容差
  • EN 10149 冷間成形用高降伏点鋼の熱間圧延平板品 その3:一般焼鈍・圧延鋼の納入条件*2013-09-01 更新するには
  • EN 10204 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN 10268 高曲げ強度冷間圧延鋼の冷間成形された薄い平らなシートで作られています。 技術納品条件には、修正 A1、2013 が含まれます*2013-09-01 更新するには
  • EN 10292 冷間成形用の連続溶融めっき鋼板および高降伏強度の技術的納品条件*2007-03-01 更新するには
  • EN 10326 帯状鋼板および構造用鋼板の連続溶融めっき 技術納品条件
  • EN 10327 冷間成形軟鋼ストリップおよびプレートの連続溶融めっきコーティング技術納品条件; EN 10142-2000、EN 10154-2002、EN 10214-1995、および EN 10215-1995 に優先
  • EN 1090-2 鋼構造物とアルミニウム構造物の建設 第2部:鋼構造物の技術的要件
  • EN 1993 ユーロコード 3 鋼構造物の設計 パート 6: クレーン支持構造物*2009-07-01 更新するには
  • EN 1994 ユーロコード 4 複合鉄筋コンクリート構造の設計 パート 2: 橋に関する一般規則と規制
  • EN 508-1 金属製の屋根製品 鋼板、アルミニウムまたはステンレス鋼板の自立製品の仕様 パート 1: 鋼材*2021-09-30 更新するには
  • EN ISO 10684 ファスナー 修正を含む溶融亜鉛めっきコーティング AC、2009*2009-04-08 更新するには
  • EN ISO 1478 セルフタッピングねじ山
  • EN ISO 1479 六角頭タッピンねじ*2011-08-01 更新するには
  • EN ISO 2702 熱処理された鋼製セルフタッピンねじ 機械的性質*2022-12-21 更新するには
  • EN ISO 7049 十字穴付き皿タッピンねじ*2011-08-01 更新するには
  • ISO 4997 構造品質の冷間圧延炭素鋼板*2015-02-01 更新するには

BS EN 1993-1-3:2006 発売履歴

  • 2024 BS EN 1993-1-3:2024 ユーロコード 3. 鋼構造物の設計 - 冷間成形部材およびシート
  • 2008 BS EN 1090-2:2008+A1:2011 鋼構造物とアルミニウム構造物の建設 鋼構造物の技術要件
  • 0000 BS EN 1993-1-3:2006(2010)
  • 0000 BS EN 1993-1-3:2006(2009)
  • 2008 BS EN 1090-2:2008 鋼構造およびアルミニウム構造の建設 鋼構造の施工に関する技術要件
  • 2006 BS EN 1993-1-3:2006 欧州規格 3. 鋼構造の設計. 一般規則. 冷間成形された薄いフォームおよびシートに関する補足規則。
  • 2001 BS DD ENV 1993-1-3:2001 欧州規則 3. 鋼構造の設計 一般規則 冷間成形された薄肉セクションおよび薄板に関する補足規定。
  • 1998 BS 5950-5:1998 建物における鉄骨構造の適用 冷間成形された薄肉ゲージの断面設計の実践規範。
  • 1995 BS 5950-6:1995 建築用構造用鋼部品 第6回 薄肉鋼板の設計実務
  • 1994 BS 5950-9:1994 建設用鋼部品 パート 9: ストレス シェル設計の実践



© 著作権 2024