ISO 12217-2:2002
小型船舶 安定性と浮力の評価と分類 パート 2: 船体長 6 メートル以上の帆船

規格番号
ISO 12217-2:2002
制定年
2002
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 12217-2:2013
最新版
ISO 12217-2:2022
範囲
GB/T 20895 のこの部分では、浸水や沈没しやすいボートの浮力の評価を含め、無傷 (つまり、損傷を受けていない) ボートの安定性と浮力を評価する方法が規定されています。 このセクションは安定性と浮力を評価するために使用され、各ボートにはその設計荷重と最大総荷重に適した設計カテゴリ (カテゴリ A、B、C、または D) を割り当てることができます。 このセクションは、主に人力または機械の力によって推進される船体長 6 メートルから 24 メートルのボートに適用されます。 ただし、これらのボートが GB/T 20895.3 (ISO 12217-3) で要求される設計カテゴリーを満たしておらず、ISO 11812 の要件を満たすデッキと急速排水凹型ボディを備えている場合は、 6m未満のボート。 このセクションには以下は含まれません:  ——ISO 6185 の対象となる 8 m 以下のゴムボートおよび硬質ゴムボート;  ——幅 1.1 m 未満のカヌー、カヤック、またはその他のボート。 このセクションでは、曳航、漁業、浚渫、または吊り上げ作業が安定性に及ぼす影響については考慮または評価しません。 そのような条件は (該当する場合) 個別に考慮する必要があります。

ISO 12217-2:2002 発売履歴

  • 2022 ISO 12217-2:2022 小型船舶 安定性と浮力の評価と分類 パート 2: 船体長 6 m 以上の帆船
  • 2015 ISO 12217-2:2015 小型船舶 安定性と浮力の評価と分類 パート 2: 船体長 6 メートル以上の帆船
  • 2013 ISO 12217-2:2013 小型船舶 安定性と浮力の評価と分類 パート 2: 船体長 6 メートル以上の帆船
  • 2002 ISO 12217-2:2002 小型船舶 安定性と浮力の評価と分類 パート 2: 船体長 6 メートル以上の帆船



© 著作権 2024