EN 13262:2004
鉄道輸送、車輪セットおよび台車、車輪セット、製品要件、改造を含む A1-2008

規格番号
EN 13262:2004
制定年
2004
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
 2020-12
に置き換えられる
EN 13262:2020
最新版
EN 13262:2020
範囲
この欧州規格は、欧州のネットワークで使用する鉄道車輪の特性を指定します。 この規格では 4 つの鋼種、ER6、ER7、ER8、ER9 が定義されています。 欧州貨車の相互運用性の目的では、グレード ER6、ER7、および ER8 のみが適用されます。 注 1 グレード ER6 は、通常、貨車への適用義務には適合しません。 通常、軸重が低い状況で適用されます。 特定の特性はカテゴリ 1 またはカテゴリ 2 に従って定義されます。 通常、列車速度が 200 km/h を超える場合はカテゴリ 1 が選択されます。 200 km/h 未満の速度で走行する貨物車両は、一般にカテゴリ 2 のホイールを使用します。 これらのカテゴリは、特性に応じて細分化される場合があります。 この規格は、真空脱ガス鋼で作られ、冷えたリム。 これらは、ヨーロッパのネットワーク上の商用条件ですでに大量に使用されているか、その設計に関して EN 13979-1 に基づく技術承認手順を満たしている必要があります。 注 2 他のホイールの定義は、UIC リーフレットや ISO 規格などの他の文書に記載されている場合があります。 注 3 技術的承認手順は、この規格の範囲内ではありません。 注 4 リム冷却とは、リムの熱処理を指します。 その目的は、リムを硬化し、リム内に圧縮残留応力を生成することです。

EN 13262:2004 発売履歴

  • 2020 EN 13262:2020 鉄道輸送、車輪セットおよび台車、車輪セット、製品要件
  • 2004 EN 13262:2004 鉄道輸送、車輪セットおよび台車、車輪セット、製品要件、改造を含む A1-2008



© 著作権 2024