SAE J2082-1992
冷却流量計測技術

規格番号
SAE J2082-1992
制定年
1992
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2018-09
に置き換えられる
SAE J2082-2018
最新版
SAE J2082-2018
範囲
この SAE 情報レポートは、sAE 道路車両空気力学フォーラム委員会 (RVAC) の要請に基づき、冷却流量測定 (CFM) に関する標準委員会によって作成されました。 この委員会は、自動車製品メーカーが空冷空気流量を決定するためにどのような測定技術を使用しているかを調査し、可能であればそれらを推奨実施報告書に統合することを目的として、1985 年 1 月に設立されました。 エンジンの冷却についてはすでに多くのことが知られていますが、最近の燃料節約への関心により、一般に空気取り入れ口が小さくなり、その形状と位置は主に車両の低抗力/高速前進速度の要件によって決まります。 新しい車両の吸気構成により、あらゆる状況下で適切な冷却を実現することがさらに困難になります。 これらにより、冷却流速プロファイルが歪み、フード下の温度が過度に高くなる原因となります。 このような問題があるため、冷却流量の測定においてより高い精度を達成することが必要になります。 以下の説明が示すように、この問題に関係する各企業や機関は多大な時間を投資し、その結果、信頼できる結果が得られると思われる測定技術の開発にかなりの経験を積んできました。 しかし、現時点では、さまざまな企業が使用する方法にはほとんど統一性がなく、シンプルで普遍的に受け入れられる測定技術への傾向は現時点では示されていません。 一般化できるとすれば、北米の業界ではベーン風速計が使用されているようですが、ヨーロッパの業界では冷却空気の流れを決定するために圧力測定が好まれているようです。 通常、冷却流量の測定では、アレイ状のセンサーのアンサンブル平均校正を利用します。 センサーのアンサンブル平均使用の主な欠点は、センサー アレイとラジエーター/車両フロントエンド構成の各組み合わせを事前に校正する必要があることのようです。 流量分布を知ることへの関心も高まっているようだが、そのためには複数の感知装置を使用する必要があるが、面積平均化技術についてはほとんど行われていない。 技術の現状を考慮して、このレポートでは業界で導入されているさまざまな測定技術の概要のみを取り上げており、統一された冷却流量測定方法に向けた開発の報告は将来に委ねられています。

SAE J2082-1992 発売履歴




© 著作権 2024