ISO 5350-4:2006
パルプ、汚れと破片の推定、パート 4: 等価黒色領域 (EBA) 法を使用した反射ランプを備えた機器のテスト

規格番号
ISO 5350-4:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 5350-4:2006
範囲
ISO 5350 のこの部分では、0.02 mm2 の物理的面積範囲内の汚れ斑点の等価黒色面積 (EBA) の観点から、シート状に製造されたパルプ内の目に見える汚れとシブスを評価するために、反射光による機器検査を使用する方法を指定しています。 3,0 mm2まで。 ISO 5350 のこの部分で規定されているアルゴリズムを使用すると、汚れの最大サイズは 3,0 mm2 に制限されます。 他のスペック サイズ (たとえば、物理領域で 3,0 mm2 を超えるスペック) への拡張には、機器、計算手順、またはその両方の変更が必要になる場合があり、ISO 5350 のこの部分ではカバーされていません。 ISO 5350 のこの部分は、適用できません。 その測定モードでは汚れの斑点を正しく測定できない可能性があるため、物理的な領域の測定に使用されます。 評価される試験片は、ISO 3688 で定められた 30 % 以上の明るさを持っている必要があります。 表面が粗すぎる場合やざらざらしている場合は、一部のパルプシートを実験用シートに再加工する必要がある場合があります。 ISO 5350 のこの部分も再生パルプを対象としています。

ISO 5350-4:2006 規範的参照

  • ISO 3688 パルプ、光学特性測定用の実験用紙の調製*2022-12-06 更新するには
  • ISO 5269-1 パルプ 物理試験用の実験用紙の調製 パート 1: 従来の紙の成形方法
  • ISO 5269-2 紙パルプ 物理試験用の実験用パルプシートの調製 パート 2: ラピッドコーヘン法
  • ISO 7213 パルプ、試験用のサンプリング*2021-12-07 更新するには

ISO 5350-4:2006 発売履歴

  • 2006 ISO 5350-4:2006 パルプ、汚れと破片の推定、パート 4: 等価黒色領域 (EBA) 法を使用した反射ランプを備えた機器のテスト
パルプ、汚れと破片の推定、パート 4: 等価黒色領域 (EBA) 法を使用した反射ランプを備えた機器のテスト



© 著作権 2024