ISO 10605:2001
道路車両からの静電気放電によって引き起こされる電気的干渉の試験方法

規格番号
ISO 10605:2001
制定年
2001
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2008-07
に置き換えられる
ISO 10605:2008
最新版
ISO 10605:2023
範囲
この国際規格は、道路車両での使用を目的とした電子モジュールを評価するための静電気放電 (ESD) 試験方法を規定しており、ベンチ上と完成車両の両方で電子モジュールを評価する手順が含まれています。 さらに、パッケージングおよび取り扱いのためのモジュールの ESD 感度を分類するためのテスト手順、静電気放電の生成に使用されるシミュレータを校正するための手順、および ESD に対する耐性に関する機能ステータスの分類も規定されています。 この国際規格は、車両の推進システム (火花点火エンジン、ディーゼル エンジン、電気モーターなど) に関係なく、あらゆる種類の道路車両に適用されます。

ISO 10605:2001 発売履歴

  • 2023 ISO 10605:2023 道路車両からの静電気放電による電気的干渉の試験方法
  • 2014 ISO 10605:2008/Amd 1:2014 道路車両、静電気放電による電気的干渉の試験方法、修正 1
  • 2010 ISO 10605:2008/cor 1:2010 道路車両、静電気放電による電気的干渉の試験方法、技術修正点 1
  • 2008 ISO 10605:2008 道路車両 静電気放電による電気的干渉の試験方法
  • 2001 ISO 10605:2001 道路車両からの静電気放電によって引き起こされる電気的干渉の試験方法



© 著作権 2024