ISO 4992-2:2006
鋳鋼品 超音波試験 パート 2: 高応力コンポーネントの鋳鋼品

規格番号
ISO 4992-2:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4992-2:2020
最新版
ISO 4992-2:2020
範囲
ISO 4992 のこの部分では、高応力コンポーネントに対する鋼鋳物 (フェライト構造) の超音波検査の要件と、パルス エコー技術による内部不連続性の判定方法が規定されています。 ISO 4992 のこの部分は、通常結晶粒微細化熱処理を受け、肉厚が 600 mm 以下の鋼鋳物の超音波検査に適用されます。 壁の厚さを厚くする場合は、テスト手順と記録レベルに関して特別な協定が適用されます。 ISO 4992 のこの部分は、オーステナイト鋼および継手溶接には適用されません。

ISO 4992-2:2006 規範的参照

  • EN 12223 非破壊検査 超音波検査 No.1校正ブロック仕様
  • EN 12668-1 非破壊検査 超音波検査装置の特性評価と検証 パート 1: 機器*2010-02-01 更新するには
  • EN 12668-2 非破壊検査 超音波検査装置の特性評価と検証 パート 2: プローブ*2010-02-01 更新するには
  • EN 12668-3 非破壊検査 超音波検査装置の特徴と認証 第3部 総合装置*2024-04-09 更新するには
  • EN 1330-4 非破壊検査 用語 第 4 部 超音波検査に使用される用語*2010-01-01 更新するには
  • EN 583-1 非破壊検査、超音波検査、パート 1: 一般原則、修正を含む A1-2003
  • EN 583-2 非破壊検査 超音波検査 パート 2: 感度と有効範囲の設定
  • EN 583-5 非破壊検査 超音波検査 パート 5: 不連続部の特性評価とサイジング
  • ISO 5577 非破壊検査 超音波検査 用語集*2017-02-01 更新するには
  • ISO 7963 非破壊検査 超音波検査 校正ブロックNo.2仕様*2022-10-05 更新するには

ISO 4992-2:2006 発売履歴

  • 2020 ISO 4992-2:2020 鋳鋼品 超音波試験 パート 2: 高応力コンポーネントの鋳鋼品
  • 2006 ISO 4992-2:2006 鋳鋼品 超音波試験 パート 2: 高応力コンポーネントの鋳鋼品
鋳鋼品 超音波試験 パート 2: 高応力コンポーネントの鋳鋼品



© 著作権 2024