ISO 13091-1:2001
機械的振動から神経疾患を評価するための振動知覚閾値 その1: 指先測定法

規格番号
ISO 13091-1:2001
制定年
2001
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 13091-1:2001/Amd 1:2010
最新版
ISO 13091-1:2001/Amd 2:2021
範囲
ISO 13091 のこの部分では、指先での振動触覚知覚閾値 (VPT) の測定方法、測定の実施手順、および結果の報告が規定されています。 ISO 13091 のこの部分では、SAI、FAI、および FAll 機械受容器集団によって個別に媒介される指先の知覚閾値を取得するための測定方法が定義されています。 この方法は、健康な人にも病気の人にも適用でき、臨床評価やスクリーニング目的に適するように設計されています。 振動触覚知覚閾値の一時的な変化、または指先以外の身体部位の閾値の測定は、ISO 13091 のこの部分の範囲外です。

ISO 13091-1:2001 規範的参照

  • IEC 60601-1 医療用電気機器 - すべての部品*2015-01-20 更新するには
  • ISO 2041 機械的振動、衝撃、状態の監視。*2018-10-01 更新するには
  • ISO 5805 機械振動と人的衝撃に関する用語

ISO 13091-1:2001 発売履歴

  • 2021 ISO 13091-1:2001/Amd 2:2021 機械的振動 神経機能障害の評価のための触覚閾値 パート 1: 指先の測定方法 修正 2
  • 2010 ISO 13091-1:2001/Amd 1:2010 機械的振動 神経障害の評価のための振動知覚閾値 パート 1: 指先の測定 修正 1
  • 2001 ISO 13091-1:2001 機械的振動から神経疾患を評価するための振動知覚閾値 その1: 指先測定法
機械的振動から神経疾患を評価するための振動知覚閾値 その1: 指先測定法



© 著作権 2024