ISO 16017-1:2000
屋内、周囲および職場の空気中の吸着管/熱脱離/キャピラリーガスクロマトグラフィーによる揮発性有機化合物のサンプリングと分析 パート 1: ポンプサンプリング

規格番号
ISO 16017-1:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16017-1:2000
範囲
ISO 16017 のこの部分では、空気中の揮発性有機化合物 (VOC) のサンプリングと分析に関する一般的なガイダンスが提供されます。 これは、周囲、屋内、職場の雰囲気や、小規模または本格的な試験室での物質からの放出の評価に適用できます。 ISO 16017 のこの部分は、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エステル、グリコール エーテル、ケトン、アルコールなどの幅広い VOC に適しています。 これらの VOC のサンプリングには多数の吸着剤が推奨されており、各吸着剤は適用範囲が異なります。 非常に極性の化合物は一般に誘導体化が必要で、非常に低沸点の化合物は周囲温度に応じて吸着剤に部分的にしか保持されず、定性的にのみ推定できます。 半揮発性化合物は吸着剤によって完全に保持されますが、部分的にしか回収されない場合があります。 ISO 16017 のこの部分がテストされた化合物を表に示します。 ISO 16017 のこの部分は、リストされていない化合物にも適用できる可能性がありますが、その場合は、同じまたはより強力な吸着剤を含むバックアップ チューブを使用することをお勧めします。 ISO 16017 のこの部分は、個々の化合物あたり約 0.5 μg/m ~ 100 mg/m の濃度範囲の VOC の浮遊蒸気の測定に適用されます。 有効範囲の上限は、使用する吸着剤の吸着能力、ガスクロマトグラフカラムと検出器の線形ダイナミックレンジ、または使用する分析機器のサンプル分割能力によって設定されます。 吸着容量は空気の破過量として測定され、サンプリング時に超えてはならない最大空気量が決まります。 有効範囲の下限は、検出器のノイズ レベル、検体のブランク レベル、吸着チューブ上の干渉アーチファクト、あるいはその両方によって異なります。 アーティファクトは、よく調整された Tenax GR や、Carbopack/Carbotrap タイプの材料、炭化モレキュラーシーブ、Spherocarb などのモレキュラーシーブ、または純粋な木炭などの炭素質吸着剤では、通常サブナノグラムです。 Tenax TA の場合は低ナノグラム レベル、Chromosorbs や Porapaks などの他の多孔質ポリマーの場合は 5 ng ~ 50 ng レベルです。 この後者のグループの吸着剤では、固有のバックグラウンドが高いため、10 リットルの空気サンプルの感度は通常 0.5 μg/m に制限されます。 ISO 16017 のこの部分で指定されている手順は、低流量の個人用サンプリング ポンプに適用でき、時間加重平均の結果が得られます。 瞬間的または短期間の濃度変動の測定には適用できません。 注: 1) この国際規格の付属書 C および他の場所にリストされている吸着剤は、ISO 16017 のこの部分で指定されているとおりに機能することが知られている吸着剤です。 商標名で識別される各吸着剤または製品は固有のものであり、唯一の製造業者が存在します。 ただし、さまざまなサプライヤーから広く入手可能です。 この情報は、ISO 16017 のこの部分のユーザーの便宜のために提供されており、指定された製品を ISO が承認するものではありません。 同じ結果が得られることが証明できる場合には、同等の製品を使用することができます。

ISO 16017-1:2000 規範的参照

  • EN 1076:1997 職場環境 ガスおよび蒸気用のポンプ吸着管の決定 要件および試験方法
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義
  • ISO 5725-2:1994 試験方法と結果の精度(正確性と精度) 第 2 部:標準試験方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法
  • ISO 6141:2000 ガス分析校正ガスおよび混合ガス証明書の要件
  • ISO 6145-1:1986 ガス分析校正用混合ガスの準備 動的容積法 第1部:校正方法
  • ISO 6145-3:1986 ガス分析 校正ガス混合物の準備 動的容積測定法 パート 3: 流動ガス流の定期的注入
  • ISO 6145-4:1986 ガス分析および校正用の混合ガスの準備 動的容積法 第 4 部:連続注入法
  • ISO 6145-5 ガス分析 動的容量法による校正ガス混合物の調製 パート 5: キャピラリー校正装置*2009-11-01 更新するには
  • ISO 6145-6 ガス分析 校正ガス混合物を準備するための動的方法 パート 6: 重要なガス フロー ホール*2017-07-01 更新するには
  • ISO 6349:1979 ガス分析 校正ガス混合物の調製 透過法

ISO 16017-1:2000 発売履歴

  • 2000 ISO 16017-1:2000 屋内、周囲および職場の空気中の吸着管/熱脱離/キャピラリーガスクロマトグラフィーによる揮発性有機化合物のサンプリングと分析 パート 1: ポンプサンプリング
屋内、周囲および職場の空気中の吸着管/熱脱離/キャピラリーガスクロマトグラフィーによる揮発性有機化合物のサンプリングと分析 パート 1: ポンプサンプリング



© 著作権 2024