SAE AMS3415C-2000
1030°F (554°C) 以下の液相線でのアルミニウム浸漬ろう付けフラックス

規格番号
SAE AMS3415C-2000
制定年
2000
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS3415D-2006
最新版
SAE AMS3415E-2021
範囲
この仕様は、粒状のアルミニウムろう付け用フラックスを対象としています。 この製品は、通常、1050 °F (564 ℃) 以上の温度でのアルミニウムおよびアルミニウム合金の浸漬ろう付けに使用されていますが、用途はそのような用途に限定されません。

SAE AMS3415C-2000 発売履歴

  • 2021 SAE AMS3415E-2021 フラックス、アルミニウムディップはんだ付け 1030°F (554°C) 以下の液相線
  • 2017 SAE AMS3415E-2017 フラックス アルミニウム ディップはんだ付け 1030°F (554°C) 以下の液相線
  • 2011 SAE AMS3415D-2011 フラックス、アルミニウムディップはんだ付け 1030°F (554°C) 以下の液相線
  • 2011 SAE AMS3415A-2011 フラックス、アルミディップはんだ付け 1030°F (555°C) 以下の液相線
  • 2006 SAE AMS3415D-2006 1030°F (554°C) 以下の液相線でのアルミニウム浸漬ろう付けフラックス
  • 2000 SAE AMS3415C-2000 1030°F (554°C) 以下の液相線でのアルミニウム浸漬ろう付けフラックス
  • 1992 SAE AMS3415B-1992 フラックス アルミニウム ディップはんだ付け 1030°F (554°C) 以下の液相線
  • 1960 SAE AMS3415-1960 フラックス、アルミディップはんだ付け 融点1030°F



© 著作権 2024