ISO 4548-12:2000
内燃機関用フルフローオイルフィルタの試験方法 - 第 12 部:粒子計数法による濾過効率とダスト保持能力の測定

規格番号
ISO 4548-12:2000
制定年
2000
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4548-12:2017
最新版
ISO 4548-12:2017
範囲
ISO 4548 のこの部分では、内燃機関用のフルフロー潤滑オイル フィルターの性能を評価するために、オンライン粒子計数法を使用して汚染物質を連続噴射するマルチパス濾過試験を規定しています。 テスト手順により、フィルターの汚染物質容量、微粒子除去特性、および差圧が決定されます。 この試験は、定格流量が 4 l/min ~ 600 l/min で、粒子サイズが 10 μm を超える場合の効率が 99 % 未満のフィルターエレメントに適用することを目的としています。 注 4 l/min ~ 600 l/min の完全な流量範囲をカバーするには、1 つのテスト リグに組み込まれた複数のテスト流量ループ、または複数のテスト リグが必要になります。

ISO 4548-12:2000 規範的参照

  • ISO 11171:1999 油圧トランスミッション液用の自動粒子計数器の校正
  • ISO 11841-1 道路車両および内燃機関用フィルタの用語集 パート 1: フィルタおよびフィルタ コンポーネントの定義 (2 ヶ国語)
  • ISO 11841-2 道路車両および内燃機関用フィルターの用語集 パート 2: フィルターとそのコンポーネントの特性の定義 2 か国語
  • ISO 11943:1999 油圧駆動のオンライン液体自動粒子計数システムの校正および検証方法
  • ISO 12103-1:1997 フィルタ評価のための道路車両の粉塵試験 パート 1: アリゾナ試験粉塵
  • ISO 1219-1:1991 流体伝動システムおよびコンポーネントの図記号と回路図 パート 1: 図記号
  • ISO 2942:1994 油圧トランスミッションのフィルターエレメントの構造的完全性の検証と最初のバブルポイントの決定
  • ISO 3968:1981 油圧伝達、フィルタ、圧力損失と流量特性の関係の評価
  • ISO 4021:1992 油圧トランスミッションの粒子汚染分析 サービスシステムのパイプラインから採取されたオイルサンプル
  • ISO 4405:1991 油圧トランスミッションオイルの汚染度は重量法により測定されます。

ISO 4548-12:2000 発売履歴

  • 2017 ISO 4548-12:2017 内燃機関用フルフローオイルフィルタの試験方法 - 第 12 部:粒子計数法による濾過効率とダスト保持能力の測定
  • 2000 ISO 4548-12:2000 内燃機関用フルフローオイルフィルタの試験方法 - 第 12 部:粒子計数法による濾過効率とダスト保持能力の測定
内燃機関用フルフローオイルフィルタの試験方法 - 第 12 部:粒子計数法による濾過効率とダスト保持能力の測定



© 著作権 2024