BS EN 60051-1:1999
アナログ電気測定器とその付属品を示す直接動作 コンポーネントの一般定義と一般要件

規格番号
BS EN 60051-1:1999
制定年
1999
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2017-09
に置き換えられる
BS EN 60051-1:2017
最新版
BS EN 60051-1:2017
交換する
BS 89-1:1990 96/203882 DC-1996
範囲
この規格は、次のようなアナログ表示を備えた直動指示電気測定器に適用されます。 - 電流計および電圧計。 - 電力計と無効電力計;  ——指針型および振動リード型の周波数計。 - 位相計、力率計、シンクロスコープ。 - オーム計、インピーダンス計、コンダクタンス計;  ——上記タイプの多機能機器。 これは、これらの機器で使用される次のような特定の付属品にも適用されます。 - 直列抵抗とインピーダンス要素。 他の付属品が機器に関連付けられている場合、この規格は、その組み合わせに対して調整が行われている限り、機器と付属品の組み合わせに適用されます。 この規格は、目盛りと電気入力量との関係がわかっている場合に限り、目盛りが電気入力量に直接対応しない直動指示電気測定器にも適用されます。 この規格は、測定回路や補助回路に電子デバイスを備えた機器や付属品にも適用されます。 この規格は、独自の IEC 規格の対象となる特殊用途の機器には適用されません。 この規格は、アクセサリとして使用される場合、独自の IEC 規格の対象となる特殊用途のデバイスには適用されません。 この規格には、環境条件に対する保護の要件や関連するテストは含まれていません。 ただし、必要な場合、製造業者とユーザーの合意に基づいてのみ、使用条件を近似するためのテストを IEC 60068 から選択することができます。 この規格は、機器や付属品の寸法に関する要件を指定していません (前者については、IEC を参照してください)。 60473)。

BS EN 60051-1:1999 発売履歴

  • 2017 BS EN 60051-1:2017 直動指示アナログ電気測定器およびその付属品のすべての部品に共通の定義および一般要件
  • 1999 BS EN 60051-1:1999 アナログ電気測定器とその付属品を示す直接動作 コンポーネントの一般定義と一般要件
  • 0000 BS 89-1:1990



© 著作権 2024