ASTM E413-22
遮音等級区分

規格番号
ASTM E413-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E413-22
範囲
1.1 この分類は、1/3 オクターブ バンドで得られる音響減衰の実験室および現場測定のための単一数値音響評価を計算する方法をカバーします。 1.2 単一数値評価に与えられた名前は、この分類を呼び出す試験方法によって割り当てられます。 1.3 この分類を適用するテスト方法には次のものが含まれます。 1.3.1 テスト方法 E90 - 単一数値の評価は音響透過クラス (STC) と呼ばれます。 1.3.2 試験方法 E336 - 単一数値の評価は、ノイズ分離クラス (NIC)、正規化ノイズ分離クラス (NNIC)、および見かけの音響透過クラス (ASTC) です。 1.3.3 テスト方法 E596 - 単一数値の評価は、ノイズ分離クラス (NIC) と呼ばれます。 1.3.4 試験方法 E1414 - 単一数値の定格は、天井減衰クラス (CAC) と呼ばれます。 1.4 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E413-22 規範的参照

  • ASTM C634 建築音響および環境音響に関する標準用語*2022-10-01 更新するには
  • ASTM E1332 屋外-屋内透過レベル測定の分類
  • ASTM E1414 天井の換気システムを共有する部屋間の空気伝播騒音減衰率の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E336 建築物の遮音性能を測定する試験方法
  • ASTM E596 防音エンクロージャ内の騒音低減を実験室で測定するための標準試験方法
  • ASTM E90 建物の隔壁における空気伝播損失の実験室測定のための試験方法

ASTM E413-22 発売履歴

遮音等級区分



© 著作権 2024