ASTM D4325-20
非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法

規格番号
ASTM D4325-20
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4325-20
範囲
1.1 これらの試験方法は、電線とケーブルの接続、終端処理、および被覆修復用に設計された電気絶縁性および半導電性のゴムテープを試験するための方法と手順を対象としています。 1.2 試験方法は次のセクションに記載されています。 セクション 参照文書 2 コンディショニング 5 – 6 絶縁耐力 35 – 40 寸法 11 – 16 誘電正接 22 – 26 伸び 17 – 21 熱暴露 46 – 49 融解 7 – 10 オゾン耐性 41 – 45誘電率 22 – 26 サンプル要件 4 引張強さ 17 – 21 体積抵抗率 27 – 34 紫外線および耐候性 50 – 54 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値はインチポンド単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 注 1 - これらの方法に相当する IEC はありません。 1.4 特に明記しない限り、測定は取り外し可能なセパレーターを取り除いたテープで行われます。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 特定の警告文については、43.1 を参照してください。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D4325-20 規範的参照

  • ASTM D149 商用電源周波数における固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧および絶縁耐力の標準試験方法
  • ASTM D150 固体電気絶縁材料(定誘電体)の交流損失特性および比誘電率の標準試験方法
  • ASTM D257 ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムの濡れ張力測定試験方法
  • ASTM D374/D374M 固体電気絶縁体の厚さの標準試験方法*2023-10-01 更新するには
  • ASTM D412 高温酸化法とクーロン検出法を用いた水中の総炭素および有機炭素含有量の試験方法
  • ASTM D4388 非金属半導電性・電気絶縁性ゴムテープの標準仕様
  • ASTM D4496 中程度の導電性材料の DC 抵抗または導電性の試験方法
  • ASTM D470 ワイヤーおよびケーブルの架橋絶縁および被覆の標準試験方法
  • ASTM D750 カーボンアーク耐候性装置におけるゴム劣化の標準試験方法
  • ASTM E591 

ASTM D4325-20 発売履歴

  • 2020 ASTM D4325-20 非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法
  • 2013 ASTM D4325-13 非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法
  • 2008 ASTM D4325-08 非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法
  • 2002 ASTM D4325-02 非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法
  • 1997 ASTM D4325-97 非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法
非金属半導体および電気絶縁ゴムテープの標準試験方法



© 著作権 2024