ASTM C1217-00(2020)
核・放射性物質処理装置の規格ガイド

規格番号
ASTM C1217-00(2020)
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM C1217-00(2020)
範囲
1.1 目的: 1.1.1 このガイドは、核物質および放射性物質を処理するための遮蔽セルまたはキャニオン施設で使用される機器を対象としています。 このガイドの目的は、対象の状況下で使用される機器の故障や機能停止を確実に防止する、または最小限に抑えるために必要な条件と実践方法を定めることです。 1.1.2 このガイドは、核処理環境で確実かつ安全に動作するという厳しい要求を満たすことができる機器の設計、製造、および設置に不可欠であることが経験によって示された原則と注意事項を記録することを目的としています。 オペレーターは直接見ることも触れることもできません。 1.1.3 このガイドは、このサービスで使用される機器の設計、製造、設置に関する一般的な基準とガイドラインを説明します。 このサービスには放射性廃棄物の処理が含まれます。 機器は放射線遮蔽壁の後ろに配置されており、放射線被ばくの危険があるため、オペレーターや保守担当者は直接アクセスできません。 このガイドのユーザーが関心を持つタイプの遮蔽セルまたはキャニオン施設では、バックグラウンド放射線レベルが常に高いままであるか、現場での修理や機器のメンテナンス手順を容易にするためにプロセス放射線源を除去することが非現実的であるかのいずれかです。 。 機器は、機器への視覚的アクセスの有無にかかわらず、リモートで操作されます。 1.2 適用性: 1.2.1 このガイドは、以下の 1 つ以上の条件下で使用される機器に適用されることを目的としています: 1.2.1.1 取り扱われるまたは処理される物質は、人体または環境に対して重大な放射線障害を引き起こします。 1.2.1.2 機器は通常、長期間のライフサイクル(たとえば 2 年を超える)にわたって使用されますが、より短いライフサイクルにわたって使用することを目的とした機器も除外されません。 1.2.1.3 取り扱いまたは処理された物質は、説明責任の理由から、または放射性汚染の拡大を最小限に抑えるために、既知の範囲内に保持、封じ込め、および閉じ込められなければなりません。 1.2.1.4 取り扱われたり加工された材料は、次の 1 つ以上の条件内で保管および維持されなければなりません: (1) 特定の幾何学的配列または構成で、および (2) 重大な問題であると判断された条件の範囲内でその機器の安全な一連の条件、つまり、 (a) 隣接する核臨界相互作用条件が既知で不変である、所定の指定された動作位置、 (b) 所定の指定された一連の動作条件または範囲の動作条件、および(c) 所定の指定されたプロセスの場合。 1.2.1.5 操作やメンテナンスの目的で機器に直接アクセスすることはできません。 また、たとえば、遮蔽された観察窓、潜望鏡、またはテレビ監視システムを介さずに機器を直接見ることもできません。 1.2.2 このガイドは、以下の条件下で、あらゆる物理的形態のウラン元素および超ウラン元素を含む物質を処理するための装置の設計に適用することを目的としています。 1.2.2.1 このような物質は、オペレーターおよび保守要員にとって許容できない放射線障害を構成します。 1.2.2.2 製造途中の材料、粉塵や微粒子、あるいはそのような材料の取り扱いや加工から発生または生じる蒸気やガスを閉じ込める必要があり、また 1.2.2.3 1.2 で挙げた条件のいずれか.1が適用されます。 1.2.3 このガイドは、以下の条件下での補助およびサポート サービス機器の設計、製造、および設置に適用することを目的としています。 1.2.3.1 かかる機器はシールドされたセルまたはキャニオン環境に設置されている、または 1.2.3.2 かかる機器は、通常の処理条件下では、装置品目またはシステムが核または放射性物質を直接保持または含んでいない場合でも、セル内処理装置構成の不可欠な部分、またはその補助コンポーネントまたはシステム。 1 このガイドは核燃料サイクルに関する ASTM 委員会 C26 の管轄下にあり、核処理に関する小委員会 C26.09 が直接責任を負います。 現在の版は 2020 年 7 月 1 日に承認されました。 2020 年 7 月に発行されました。 最初は 2000 年に承認されました。 最後の前版は 2012 年に C1217 – 00 (2012) として承認されました。 DOI: 10.1520/C1217-00R20。 著作権 © ASTM International、100 Barr Harbor Drive、PO Box C700、West Conshohocken、PA 19428-2959。 米国 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された、国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。 1 注 1 - 動揺、事故、または特定の緊急事態は設計上の考慮事項として指定される (したがって必須となる) 場合がありますが、この定義では必ずしも許容可能なまたは通常の動作状況であるとは限りません。 1.2.4 このガイドは、1.2.1 で挙げた条件のいずれかが当てはまる場合に、放射性廃棄物処理のためのあらゆるタイプの装置の設計と製造に適用することを目的としています。 これには、廃棄物を濃縮するための設備が含まれます。 選択されたホスト材料またはマトリックスに廃棄物を組み込むため。 そして、そのような廃棄物の固定、カプセル化、または缶詰用。 製品廃棄物の組成や形態に関係なく、このようなすべての廃棄物に適用することを目的としています。 製品である放射性廃棄物は、ガラス、セラミック、金属、コンクリート、瀝青、または他のタイプのホスト材料またはマトリックス(組成物)を有し、ペレット化、固体、または粒状の形態であってもよい。 1.3 ユーザーへの警告: 1.3.1 このガイドは、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、このガイドのユーザーの責任です。 1.3.2 (警告 - このガイドは、核物質および放射性物質の取り扱いおよび処理に使用される装置に関するものです。 これらの操作はさまざまな理由で危険であることが知られていますが、その 1 つは化学毒性です。 ) 1.3.3 このガイドは次のとおりです。 応用エンジニアリングスキルの代替ではありません。 その目的はガイダンスを提供することです。 1.3.3.1 機器の設計に関してこのガイドに記載されているガイダンスは、対象の使用条件に対して信頼性の高い機器を取得するために必要または非常に望ましいと考えられる機能、条件、および手順について、設計者およびエンジニアに警告することのみを目的としています。 。 1.3.3.2 このガイダンスは、運用上または保守上の問題、または障害の原因となることが判明した条件、慣行、機能、または機能の欠如の発見に基づいて定められています。 1.3.4 多くの場合、処理される材料を特定の化学組成または濃度範囲、あるいはその両方内に維持する必要があります。 このような制約が適用される場合、核臨界事故の可能性を最小限に抑えるために、特定の幾何学的配列を作成および維持することも必要になる場合があります。 このような要件が適用される場合、設計者とエンジニアは追加のガイダンスとして他の規格を参照する必要があります。 1.3.5 機器の使用目的、使用条件、サイズと構成、さらに運用および保守環境の構成と機能は、機器の設計に影響します。 したがって、すべての基準、条件、注意事項、または機能がすべての機器アイテムに適用されるわけではありません。 1.3.6 設計、製造、調達、または既存の機器の移転または適応および再利用によって取得され、このガイドに従って設置された機器は、以下の規定に基づくその機器の法定、規制、および安全要件を満たす、またはそれを超えることを目的としています。 適用される動作およびサービス条件。 1.3.7 このガイドは、連邦または州の規制、あるいはその両方、およびいかなる条件下でも機器に適用される規定に優先するものではありません。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM C1217-00(2020) 規範的参照

  • ANSI A14.3 はしご、固定、安全要件*2024-04-09 更新するには
  • ANSI/ANS 8.1 原子炉の外で核分裂性物質を扱う場合の核臨界安全性
  • ASME NOG-1 天井クレーンおよびガントリークレーンの施工仕様書(高架橋、多梁)
  • ASTM C859 核物質の用語
  • ASTM D5144 原子力発電所における保護コーティングの標準使用に関する標準ガイド*2024-04-09 更新するには

ASTM C1217-00(2020) 発売履歴

  • 2020 ASTM C1217-00(2020) 核・放射性物質処理装置の規格ガイド
  • 2000 ASTM C1217-00(2012) 核物質および放射性物質を取り扱う機器の設計に関する標準ガイド
  • 2000 ASTM C1217-00(2006) 核物質および放射性物質を取り扱う機器の設計に関する標準ガイド
  • 2000 ASTM C1217-00 核物質および放射性物質を取り扱う機器の設計に関する標準ガイド
核・放射性物質処理装置の規格ガイド



© 著作権 2024