ASTM B860-16
溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様

規格番号
ASTM B860-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B860-17
最新版
ASTM B860-18(2022)
範囲
1.1 この仕様は、溶融亜鉛浴中の特定の合金元素の濃度を調整する目的で溶融亜鉛めっきに使用される亜鉛母合金を対象としています。 表 1 は、これらの材料の化学組成を示しています。 これには、亜鉛 - アルミニウム (光沢剤) の 6 つのマスター合金と、亜鉛 - アンチモンの 1 つのマスター合金が含まれます。 &#  8201;ASTM 8199;8199;共通 &#  &# UNS&# タイプ A-1 90/10 Zn/Al 高純度 Z30750 &# タイプ A-2 90/10 Zn/Al 低純度 Z31710 &# タイプ A-3 95/5 &# Zn/Al 高純度 Z30503 &# タイプ A-4 95/5 &# Zn/Al 低純度 Z31510 &# タイプ A-5 96/4  Zn/Al

ASTM B860-16 規範的参照

  • ASTM B897 亜鉛および亜鉛合金のブロック、ブロック、ハーフブロック、スラブインゴット構造の標準仕様
  • ASTM B899 非鉄金属および合金に関連する標準用語
  • ASTM B949 亜鉛および亜鉛合金製品の一般要件の標準仕様*2023-04-01 更新するには
  • ASTM B997 溶融めっき用亜鉛アルミニウム合金インゴットの標準仕様
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E527 金属および合金の番号付けの標準慣行 (UNS)
  • ASTM E536 亜鉛および亜鉛合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E88 化学組成測定のための非鉄金属および合金鋳物のサンプリング
  • ISO 3815-1 亜鉛および亜鉛合金 パート 1: 発光分光分析による固体サンプルの分析
  • ISO 3815-2 亜鉛および亜鉛合金 その2: 誘導結合プラズマ発光分析による分析

ASTM B860-16 発売履歴

  • 2022 ASTM B860-18(2022) 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2018 ASTM B860-18 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2017 ASTM B860-17 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2016 ASTM B860-16 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2015 ASTM B860-15 溶融亜鉛めっき用亜鉛基合金の標準仕様
  • 2013 ASTM B860-13 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2009 ASTM B860-09ae1 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2009 ASTM B860-09a 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2009 ASTM B860-09 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2008 ASTM B860-08 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2007 ASTM B860-07 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2002 ASTM B860-05 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2002 ASTM B860-02 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2001 ASTM B860-01E1 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2002 ASTM B860-01 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
  • 2000 ASTM B860-00 溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様
溶融亜鉛めっき用亜鉛母合金の標準仕様



© 著作権 2024