ASTM D4315-21
ゴム複合材料中の酸化亜鉛の標準試験方法

規格番号
ASTM D4315-21
制定年
2021
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4315-21
範囲
1.1 これらの試験方法は、ゴム配合での使用に重要であると考えられる酸化亜鉛の化学的および物理的試験をカバーしています。 1.2 試験は以下の順序で行われます: 試験セクション 酸化亜鉛 5 鉛およびカドミウム 6 硫黄 7 熱損失 8 表面積 9 ふるい残留物 10 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項については、5.2 を参照してください。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D4315-21 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D280 顔料(および試験条件下で揮発するその他の物質)に吸収された水分の標準試験方法
  • ASTM D3037 窒素吸着によるカーボンブラック表面積の試験方法 (1999 年廃止)
  • ASTM D3280 白色亜鉛顔料の分析のための標準試験方法
  • ASTM D4075 混合材料の標準試験法 火炎原子吸光法 金属含有量の定量
  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行
  • ASTM E11 試験用ワイヤースクリーンクロス及びふるい装置の標準仕様

ASTM D4315-21 発売履歴

ゴム複合材料中の酸化亜鉛の標準試験方法



© 著作権 2024