ASTM E3052-21
渦電流アレイを使用した炭素鋼溶接部の検査の標準的な手法

規格番号
ASTM E3052-21
制定年
2021
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E3052-21
範囲
1.1 この実習では、炭素鋼溶接部の非破壊検査のための渦電流アレイ (ECA) または渦電流センサーの使用について説明します。 これには、そのような接合部における表面破壊亀裂の検出とサイジングが含まれており、センサーと接合部の間の厚さ最大 5 mm の非磁性および非導電性コーティングに対応します。 この実践では、溶接部のさまざまな場所 (熱影響部、止端部、溶接キャップなど) での疲労亀裂や他のタイプの平面不連続部など、さまざまな亀裂欠陥を対象としています。 このような表面破壊の不連続部の長さと深さのサイジングについて説明します。 この方法は、フラッシュ グラウンド溶接にもフラッシュ グラウンド溶接以外にも使用できます。 特定の鉄合金または特定の溶接部品の場合、ユーザーはより具体的な手順が必要になる場合があります。 1.2 単位 - SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E3052-21 規範的参照

  • ASTM E1316 非破壊検査の標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E2884 適合性センサーアレイを使用した導電性材料の渦電流検査の標準ガイド*2022-06-01 更新するには
  • ASTM E2905/E2905M ミルおよびロータリーキルンのリングギア歯の検査の標準方法 - 電磁法
  • ASTM E543 非破壊検査機関の標準業務
  • ISO 9712 非破壊検査 非破壊検査員の資格・認定*2021-12-21 更新するには

ASTM E3052-21 発売履歴

  • 2021 ASTM E3052-21 渦電流アレイを使用した炭素鋼溶接部の検査の標準的な手法
  • 2016 ASTM E3052-16 渦電流アレイを使用した炭素鋼溶接部の検査の標準的な手法
渦電流アレイを使用した炭素鋼溶接部の検査の標準的な手法



© 著作権 2024