ASTM D4566-20
通信用電線およびケーブルの絶縁体および被覆の電気的特性の標準試験方法

規格番号
ASTM D4566-20
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4566-20
範囲
1.1 これらの試験方法は、電気通信ワイヤおよびケーブルに使用される熱可塑性絶縁体およびジャケットの電気試験、および完成した製品の電気的特性の試験手順を対象としています。 特定の断熱材やジャケットコンパウンド、または最終製品に使用する手順を決定するには、製品の仕様を参照する必要があります。 1.2 これらの試験方法は、この規格の次のセクションに記載されています。 試験方法のセクション 絶縁の電気試験 - 工程中 5 – 9 DC 耐力試験 9 絶縁欠陥または故障率 8 火花試験 7 完成したワイヤおよびケーブルの電気試験 10 – 52減衰 25 減衰、経年変化による影響 32 減衰、温度上昇による影響 30 減衰、湿度による影響 31 クロストーク対減衰比 - 遠端 (ACR-F) 29 クロストーク対減衰比 - 近端 (ACR-N) 27静電容量の偏差 20 静電容量の差 21 静電容量の不平衡、ペア対グランド (CUPG) 23 静電容量の不平衡、ペア対接地 (CUPP) 22 静電容量の不平衡、ペア対サポートワイヤ 24 特性インピーダンス - テスト方法 1: 伝播定数と静電容量 48 特性インピーダンス - テスト方法 2: シングルエンド測定 49 特性インピーダンス - テスト方法 3: 最小二乗関数フィット 50 同軸静電容量 (水に対する静電容量) 18 導体の導通 12 導体抵抗 (CR) 14 導体抵抗の不平衡 (ペアの CRU) ) 16 他の金属要素の導通 13 クロステスト (異なるペアのワイヤ間の導通) 36 クロストーク損失、遠端 28 クロストーク損失、近端 26 DC 耐試験、コアと内部のシールド (スクリーン) 41 DC 耐試験、コアからシールドまで 39 DC 耐力テスト、コアからサポート ワイヤまで 40 DC 耐力テスト、内部シールド (スクリーン) からシールドまで 42 DC 耐力テスト、その他の必要な絶縁 43 DC 耐力テスト、ワイヤ対ワイヤ 38故障率テスト (空心のみ) 34 絶縁抵抗 (IR) 33 ジャケット電圧破壊定格テスト 37 相互静電容量 (CM) 19 相互コンダクタンス 17 位相定数 45 位相遅延 46 位相速度 47 他の金属ケーブル要素の抵抗 15 短絡テスト (導通) 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 特定の危険有害性情報はセクション 7 および 38 に記載されています。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関が発行した国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。 貿易(TBT)委員会。

ASTM D4566-20 規範的参照

  • ASTM B193 導電体材料の抵抗率の標準試験方法
  • ASTM D150 固体電気絶縁材料(定誘電体)の交流損失特性および比誘電率の標準試験方法
  • ASTM D1711 電気絶縁に関する標準用語
  • ASTM D2633 電線およびケーブルの熱可塑性絶縁材料およびジャケットを試験するための標準的な方法
  • ASTM D3426 パルス波法による固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧及び絶縁耐力の標準試験方法
  • ASTM D5423 電気絶縁評価用実験室用強制対流式オーブンの標準仕様
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法

ASTM D4566-20 発売履歴

  • 2020 ASTM D4566-20 通信用電線およびケーブルの絶縁体および被覆の電気的特性の標準試験方法
  • 2014 ASTM D4566-14 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
  • 2008 ASTM D4566-08e1 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
  • 2008 ASTM D4566-08 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびブッシングの電気的性能特性の標準試験方法
  • 2005 ASTM D4566-05e1 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
  • 2005 ASTM D4566-05 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
  • 1998 ASTM D4566-98 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
  • 1990 ASTM D4566-90 通信電線およびケーブルに使用される絶縁体およびスリーブの電気的性能特性の標準試験方法
通信用電線およびケーブルの絶縁体および被覆の電気的特性の標準試験方法



© 著作権 2024