ASTM B152/B152M-19
銅板・条・平板・圧延棒の標準仕様

規格番号
ASTM B152/B152M-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM B152/B152M-19
範囲
1.1 この仕様2は、以下の銅から製造される銅板、条、板、および圧延棒の要件を確立します。 銅 UNS No.A 以前の指定 銅の種類 C10100B OFE 無酸素電子 C10200B OF 残留脱酸素剤を含まない無酸素 C10300 OFXLP 無酸素超低リン C10400、C10500、C10700 OFS 無酸素、銀含有 C10800 OFLP 無酸素低リン C10910 ... 低酸素 C11000B、C ETP、TPC 電解タフピッチ、C タフピッチC C11300、C11400、C11600B STP 銀軸受タフピッチ C12000 DLP リン処理、低残留リン C12200B DHP リン処理、高残留リン C12300 DHPS リン処理、銀軸受C14200 DPA 脱酸されたリン、ヒ素 C14420 ... テルルを含む錫 C14530 ... 銅を含む錫テルル A 銅を除く UNS No. C10910 (低酸素)、C14200 (リン脱酸、ヒ素)、C14420 (テルルを含む錫)、およびC14530 (錫テルル含有) これらの種類の銅は分類 B224 に分類されます。 B SAE 仕様 CA101 は銅 UNS No. C10100 に準拠しています。 SAE 仕様 CA102 は、銅 UNS No. C10200 の要件に準拠しています。 SAE 仕様 CA110 は銅 UNS No. C11000 の要件に準拠しています。 SAE 仕様 CA113、CA114、および CA116 は、銅 UNS No. C11300、C11400、および C11600 の要件に準拠しています。 SAE 仕様 CA120 は銅 UNS No. C12000 に準拠しています。 SAE 仕様 CA122 は銅 UNS No. C12200 の要件に準拠しています。 C 契約または発注書に指定されていない限り、サプライヤーは ETP 銅または TP 銅を提供することが許可されています。 注 1 - リストされている各銅は、特定の用途に適した独自の特性を持っています。 購入者は供給者と相談して、どの銅が意図した用途に最適であるかを決定する必要があります。 注 2 - この仕様は、オンス重量の厚さに圧延された材料の要件を確立することを目的としたものではありません。 このような材料は仕様 B370 で定義されています。 仕上げられた(圧延または引き抜き)エッジを備えた平らな銅製品(平角線およびストリップ)は仕様 B272 で定義されています。 1.1.1 契約または発注書で特定の銅が特定されていない場合、サプライヤーはリストされている銅のいずれかから製品を供給する場合があります。 1.2 単位 - インチポンド単位または SI 単位で記載された値は、標準として個別にみなされます。 各システムに記載されている値は、必ずしも正確に同等であるとは限りません。 したがって、規格への準拠を保証するために、各システムは互いに独立して使用され、2 つのシステムの値は組み合わせられません。 1.3 以下の安全上の危険に関する警告は、この仕様に記載されている試験方法にのみ関係します。 1.3.1 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM B152/B152M-19 規範的参照

  • ASTM B170 無酸素電解銅の標準仕様 洗練されたプロファイル*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B193 導電体材料の抵抗率の標準試験方法
  • ASTM B216 火災精錬による工業用純銅の標準仕様。
  • ASTM B224 銅の標準分類
  • ASTM B248 伸銅および銅合金の板、シート、ストリップおよび圧延棒の一般的な要件に関する標準仕様
  • ASTM B248M 伸銅および銅合金の板、シート、ストリップおよび圧延棒の一般要件の標準仕様(メートル法)
  • ASTM B272 エッジ仕上げ(圧延または伸線)を施した平角銅製品(平角線およびストリップ)の標準仕様
  • ASTM B370 建築構造用銅板及び条の標準規格
  • ASTM B577 銅の水素脆化感受性を検出するための標準的な試験方法
  • ASTM B846 銅および銅合金の標準用語
  • ASTM E112 平均粒子径を測定するための標準試験方法
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E478 銅合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E53 重量法による純銅中の銅含有量の測定のための標準試験方法
  • ASTM E62 銅及び銅合金の化学分析の標準試験方法(測光法)
  • ASTM E8/E8M 金属材料の引張試験の標準試験方法*2024-01-01 更新するには

ASTM B152/B152M-19 発売履歴

銅板・条・平板・圧延棒の標準仕様



© 著作権 2024