ASTM A1003/A1003M-23
冷間成形フレーム部材用カーボン・金属・非金属塗装鋼板の標準仕様書(標準+レッドラインPDFパッケージ)

規格番号
ASTM A1003/A1003M-23
出版団体
American National Standards Institute (ANSI)
最新版
ASTM A1003/A1003M-23
範囲
1.1 この仕様は、スタッド、根太、母屋、ガート、軌道などの冷間成形フレーム部材の製造に使用される被覆鋼板を対象としていますが、これらに限定されません。 1.2 冷間成形フレーム部材に使用される鋼板には、金属塗装、塗装金属塗装、または塗装非金属塗装が含まれます。 1.3 インチポンドまたは SI 単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 本文中では、SI 単位を括弧内に示します。 各システムに記載されている値は完全に同等ではありません。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 1.4 注文書に「M」指定 [SI 単位] が指定されていない限り、製品はインチ ポンド単位で提供されます。 1.5 この仕様の本文では、説明資料を提供する注記と脚注を参照しています。 これらの注記および脚注は、表および図にあるものを除き、この仕様の要件とはみなされません。 1.6 本仕様書に基づいて提供される製品は、本明細書に別段の定めがない限り、仕様書 A924/A924M の最新号の該当する要件に適合するものとします。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM A1003/A1003M-23 規範的参照

  • ASTM A1004/A1004M 冷間成形フレーム部材用の金属塗装された金属および非金属塗装鋼板の予想される最小限の腐食特性に関する標準実務*2018-11-01 更新するには
  • ASTM A1046/A1046M 溶融亜鉛めっきアルミニウムマグネシウム合金板の標準仕様*2023-10-01 更新するには
  • ASTM A1063/A1063M 溶融亜鉛めっき双ロール鋳鋼板の標準仕様*2022-11-01 更新するには
  • ASTM A1073/A1073M 手動マイクロメータを使用した無塗装鋼板および非金属および金属塗装鋼板の厚さ測定の標準的な方法*2021-05-01 更新するには
  • ASTM A463/A463M 溶融アルミめっき鋼板の標準仕様*2022-11-01 更新するには
  • ASTM A568/A568M 熱間圧延および冷間圧延低合金構造用鋼板および高張力炭素鋼板の一般要件*2019-11-01 更新するには
  • ASTM A653/A653M 溶融亜鉛めっき(亜鉛メッキ)または亜鉛-鉄合金めっき(亜鉛メッキ)鋼板の標準仕様*1998-04-09 更新するには
  • ASTM A792/A792M 溶融めっき55%アルミニウム-亜鉛合金薄鋼板の標準仕様*2002-04-10 更新するには
  • ASTM A875/A875M 溶融亜鉛めっき-5%アルミニウム合金薄鋼板の標準仕様*1999-04-09 更新するには
  • ASTM A879/A879M 各面のめっき品質を要求される用途向けの電解亜鉛めっき鋼板の標準仕様*2022-04-01 更新するには
  • ASTM A902 金属被覆鋼材の関連標準用語*1999-04-09 更新するには
  • ASTM A924/A924M 溶融亜鉛めっき鋼板の一般要求事項*1999-04-09 更新するには
  • ASTM A941 鋼、ステンレス鋼、関連合金、合金鉄に関する標準用語*2024-03-01 更新するには
  • ASTM D1005 マイクロメーターを使用して有機コーティングの乾燥膜厚を測定するための標準的な試験方法*2020-06-01 更新するには
  • ASTM D1654 腐食環境に対するコーティングまたはコーティングサンプルを評価するための標準試験方法*1992-04-09 更新するには
  • ASTM D3794 コイルコーティング試験の標準ガイド*2022-06-15 更新するには
  • ASTM D4145 プレコートパネルのコーティングの柔軟性の試験方法*1983-04-09 更新するには
  • ASTM D5796 ボーリング装置を用いた破壊法による薄膜コイルコーティングシステムの乾燥膜厚の標準試験方法*1999-12-10 更新するには
  • ASTM D714 塗装の膨れを評価するための標準的な試験方法*1987-04-09 更新するには
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法*1993-04-09 更新するには

ASTM A1003/A1003M-23 発売履歴

  • 1970 ASTM A1003/A1003M-23 冷間成形フレーム部材用カーボン・金属・非金属塗装鋼板の標準仕様書(標準+レッドラインPDFパッケージ)
  • 2015 ASTM A1003/A1003M-15 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2014 ASTM A1003/A1003M-14 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2013 ASTM A1003/A1003M-13b 冷間成形フレーム部材用金属および非金属被覆炭素鋼板の標準仕様
  • 2013 ASTM A1003/A1003M-13a 冷間モデルフレーム部材用金属および非金属被覆炭素鋼板の標準仕様
  • 2013 ASTM A1003/A1003M-13 冷間モデルフレーム部材用金属および非金属被覆炭素鋼板の標準仕様
  • 2012 ASTM A1003/A1003M-12 冷間成形部品用金属および非金属クラッド炭素鋼板の標準仕様
  • 2011 ASTM A1003/A1003M-11e1 冷間成形フレーム部材用の金属および非金属コーティングを施した炭素鋼板の標準仕様
  • 2011 ASTM A1003/A1003M-11 冷間モデルフレームメンバー用の金属および非金属コーティング普通炭素鋼板の標準仕様
  • 2010 ASTM A1003/A1003M-10 スチールカーボン金属および非金属コーティングを施した冷間成形フレーム部材の標準仕様
  • 2009 ASTM A1003/A1003M-09 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2008 ASTM A1003/A1003M-08 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2005 ASTM A1003/A1003M-05 冷間成形フレーム部材用の金属および非金属被覆炭素鋼板の標準仕様
  • 2002 ASTM A1003/A1003M-02a 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2002 ASTM A1003/A1003M-02 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2001 ASTM A1003/A1003M-01 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
  • 2000 ASTM A1003/A1003M-00 冷間成形フレーム部材用カーボン、金属および非金属被覆鋼板の標準仕様
冷間成形フレーム部材用カーボン・金属・非金属塗装鋼板の標準仕様書(標準+レッドラインPDFパッケージ)



© 著作権 2024