ASTM E1595-98

規格番号
ASTM E1595-98
制定年
1970
出版団体
/
最新版
ASTM E1595-98
範囲
1.1 この実践では、参照文書にリストされている一般的な基準を、機械的試験に適用されるものとして解釈します。 参考文書に含まれる一般的な基準が省略されていても、それがこの実務に適用できないことを必ずしも意味するものではありません。 1.2 特定の基準は、組織、施設、人員、試験手順、および記録保持の特徴を評価して、試験結果の精度と機械試験ラボによって作成されたレポートの妥当性を示します。 1.2.1 この実施の特定の基準の一部は、検査機関が提携している企業に対してのみテストが実施される場合、またはテストが企業独自の製品に対して実施され、社内または製品の購入者にのみ報告される場合には適用されない場合があります。 製品。 この慣行に例外が存在する場合は、評価者にその旨を通知するものとします。 例外は、要求に応じて評価者に提供されるものとします。 1.2.2 特定の試験方法に適用される付録は、実践の主要部分にリストされている特定の基準をさらに定義します。 1.2.2.1 試験方法には、要件が満たされているかどうかを判断するための数値や推奨手順が記載されていないいくつかの要件が記載されています。 付録の目的の 1 つは、評価中に使用できる手順と定量的な値を提供することです。 それは、方法に従った評価またはテストの要件として考慮されるべきではありません。 評価の要件を表明できるのは、評価者または認定機関のみです。 同様に、責任のある小委員会のみがテスト方法の要件を述べることができます。 試験方法の必須要件が参照される場合、付録では必須の文言が使用されます。 1.2.2.2 この付録の目的上、測定が必要な場合は、何も記載されていない場合でも、ある程度の精度が暗示されていると想定されます。 1.2.2.3 評価者がこれらの基準のいずれかを要求することを選択した場合、実験室は評価中に行われた測定によって遵守を証明するか、以前に行われたそのような測定の報告書を手元に用意しておく必要があります。 1.2.3 特定の試験に特有の詳細をカバーする付録が、次のようにこの実践に追加されます。 ロックウェル硬さ試験 (試験方法 E 18) 付録 X1 ブリネル硬さ試験 (試験方法 E 10) 付録 X4 1.2.4 特定の試験方法と実践研究室の業務に適用可能であり、2.1 にリストされているものは、研究室の能力を評価する際に採用されるべきである。 1.3 認定を受ける研究所は、より大きな組織の一部である場合があります。 1.4 自社の製品またはサービス、またはその両方を自社の研究所でテスト、承認、認証することは利益相反にはなりません。 1 この実施は、機械試験に関する ASTM 委員会 E-28 の管轄下にあり、機械試験研究所の認定に関する小委員会 E28.12 の直接の責任です。 現在の版は 1998 年 7 月 10 日に承認されました。 1998 年 9 月に発行されました。 最初は E 1595 – 94 として発行されました。 前回の前版は E 1595 – 97a でした。 1 AMERICAN SOCIETY FOR TESTING AND MATERIALS 100 Barr Harbor Dr.、West Conshohocken、PA 19428 ASTM Standards Annual Book より転載。 Copyright ASTM 2. 参考文献

ASTM E1595-98 規範的参照

  • ASTM A880 ASTM A880-95
  • ASTM E10 金属材料のブリネル硬さの標準試験方法*2023-08-03 更新するには
  • ASTM E1187 
  • ASTM E1301 研究室間比較による習熟度テストの標準ガイド*1995-04-09 更新するには
  • ASTM E1323 実験室測定手順の評価と結果データの統計分析*1989-04-09 更新するには
  • ASTM E140 金属標準硬度換算表(ブリネル硬さ、ビッカース硬さ、ロックウェル硬さ、表面硬さ、ヌープ硬さ、ショア硬さの関係)*1997-04-09 更新するには
  • ASTM E18 金属材料のロックウェル硬さの標準試験方法*2022-05-01 更新するには
  • ASTM E1856 汎用試験機からデータを取得するためのコンピュータ化されたデータ取得システムの評価のための標準ガイド*1998-01-20 更新するには
  • ASTM E208 落下重力試験を使用してフェライト鋼のニール延性転移温度を決定するための標準試験方法*1995-04-09 更新するには
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法*1993-04-09 更新するには
  • ASTM E4 試験機の荷重校正の標準的な方法*1999-04-09 更新するには
  • ASTM E548 
  • ASTM E6 機械的試験方法に関連する標準用語*1999-04-09 更新するには
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究*1999-04-09 更新するには
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)*1999-04-09 更新するには
  • ASTM E83 伸び計の検査と分類の標準的な方法*1998-01-01 更新するには
  • ASTM E8M 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)*2024-04-09 更新するには

ASTM E1595-98 発売履歴




© 著作権 2024