ASTM E284-22
外観標準用語

規格番号
ASTM E284-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E284-22
範囲
1.1 この用語標準は、色、光沢、不透明度、散乱、質感、材料 (通常、蛍光、再帰反射) と光源 (視覚表示ユニットを含む) の両方の可視性を含むがこれらに限定されない、外観の説明に使用される用語を定義します。 1.2 色と外観に関する ASTM 委員会 E12 の方針では、用語が現在 ASTM 規格で使用されているかどうかに関係なく、この用語規格には範囲内で明示的な重要な用語と定義が含まれています。 一般的に使用され、共通言語辞書に記載されている用語 (参考文献 (1–2)2 を参照) は、辞書に複数の定義が示されており、E12 標準で推奨される定義を示すことが望ましいと思われる場合を除き、通常は含まれません。 1.3 外観を説明する用語の使用法は大きく異なります。 場合によっては、分野ごとに用語の使用法が異なることが指摘されています。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E284-22 規範的参照

  • ASTM C242 陶器製衛生陶器および関連製品の標準用語
  • ASTM C286 エナメルおよびセラミック金属システムに関連する標準用語
  • ASTM C460 
  • ASTM D1003 透明プラスチックのヘイズおよび透過率の標準試験方法
  • ASTM D1129 水に関する標準用語
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語*2023-09-14 更新するには
  • ASTM D1245 ハイドロフォーム堆積物の化学顕微鏡検査の標準的な手法
  • ASTM D1535 マンセル システムを使用して色を指定するための標準的な方法
  • ASTM D156 石油製品のセーボルト色の標準試験法(セーボルトクロマトグラフィー)
  • ASTM D16 塗料、関連コーティング、材料、用途に関する標準用語
  • ASTM D1695 セルロースおよびセルロース誘導体の標準用語
  • ASTM D1889 ASTM D1889-00
  • ASTM D2805 反射率測定法を使用してコーティングの隠蔽力を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E1164 物体の色評価のための分光光度計データの取得
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E135 金属、鉱石および関連材料の分析化学に関する標準用語
  • ASTM E1767 材料の外観特性の形状観察・測定の標準実務
  • ASTM E179 材料の反射および透過特性を測定するための幾何学的条件を選択するための標準ガイド
  • ASTM E2175 マルチアングル分光光度計の形状を指定するための標準的な手法
  • ASTM E2214 測色器の仕様と性能を検証するための標準的な慣行*2023-12-01 更新するには
  • ASTM E313 色座標の機器測定のための白色度および黄色度指数の計算に関する標準的な手法
  • ASTM E349 宇宙シミュレーションに関する標準用語
  • ASTM E456 統計用語と関連用語
  • ASTM E491 宇宙船の熱平衡試験の太陽シミュレーションの標準的な手法
  • ASTM E808 標準実装仕様を遡及的に記述する
  • ASTM E809 反射環境の測光特性を測定するための標準的な手法
  • ASTM E903 積分球を用いた日射吸収率、反射率、透過率の測定方法
  • ASTM F923 個別の安全性向上のための高精細素材の性能に関する標準ガイド
  • ISO 13655 印刷技術 - グラフィックアート画像の分光測定と測色計算

ASTM E284-22 発売履歴

  • 2022 ASTM E284-22 外観標準用語
  • 2017 ASTM E284-17 外観に関する標準用語
  • 2013 ASTM E284-13b 外観に関する標準用語
  • 2013 ASTM E284-13a 外観に関する標準用語
  • 2013 ASTM E284-13 外観に関する標準用語
  • 2012 ASTM E284-12 外観に関する標準用語
  • 2009 ASTM E284-09a 外観に関する標準用語
  • 2009 ASTM E284-09 プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2008 ASTM E284-08 プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2007 ASTM E284-07 外観に関する標準用語
  • 2006 ASTM E284-06b 外観形状標準用語
  • 2006 ASTM E284-06a 外観形状標準用語
  • 2006 ASTM E284-06 外観形状標準用語
  • 2005 ASTM E284-05a 外観標準用語
  • 2005 ASTM E284-05 外部特性の標準用語
  • 2004 ASTM E284-04 外観形状標準用語
  • 2003 ASTM E284-03a 外観形状標準用語
  • 2003 ASTM E284-03 外観標準用語
  • 2002 ASTM E284-02b プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2002 ASTM E284-02a プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2002 ASTM E284-02 プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2001 ASTM E284-01 プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
  • 2002 ASTM E284-00 外観標準用語
  • 1999 ASTM E284-99a プロフェッショナル認定パフォーマンステストの標準的な実践方法
外観標準用語



© 著作権 2024