ASTM E2350-19
人間工学/ヒューマンファクターを新しい職業システムに統合するための標準ガイダンス

規格番号
ASTM E2350-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E2350-19
範囲
1.1 このガイドは、初期の設計段階から実装まで、新しい作業システムの設計と計画に人間工学の原則を組み込むのを支援することを目的としています。 そうすることで、予見できた後の再設計の必要性が軽減または排除される可能性があります。 1.2 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.3 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E2350-19 規範的参照

  • ASTM E1542 労働安全衛生に関する用語

ASTM E2350-19 発売履歴

  • 2019 ASTM E2350-19 人間工学/ヒューマンファクターを新しい職業システムに統合するための標準ガイダンス
  • 2007 ASTM E2350-07(2013)e1 新しい職業システムに人間工学/ヒューマンファクターを統合するための標準ガイドライン
  • 2007 ASTM E2350-07(2013) 人間工学/ヒューマンファクターを新しいキャリアシステムに統合するための標準ガイド
  • 2007 ASTM E2350-07 新しい職業システムに人間工学/ヒューマンファクターを統合するための標準ガイド
人間工学/ヒューマンファクターを新しい職業システムに統合するための標準ガイダンス



© 著作権 2024