IEEE C37.13-2015
キャビネット内で使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー

規格番号
IEEE C37.13-2015
制定年
2015
出版団体
IEEE - The Institute of Electrical and Electronics Engineers@ Inc.
最新版
IEEE C37.13-2015
範囲
この規格は、密閉型低電圧 AC 電源回路ブレーカーの次のタイプと推奨定格を対象としています。 a) 1 つ以上の定格最大電圧 1058 V@ 730 V を備えた 2 極、3 極、または 4 極構造の固定または引出タイプ@ 635 V (ヒューズを組み込んだユニットの場合は 600 V) @ 508 V@ または 254 V (公称電圧が 1000 V@ 690 V @ 600 V@ それぞれ 480 V@ または 240 V のシステムでのアプリケーションの場合) b) ヒューズなしまたはヒューズ付きタイプ c)手動操作または動力操作 @ トリップシステムの有無にかかわらず d) 低電圧 AC 電源回路ブレーカーと直列に接続して非一体型ヒューズ付き回路ブレーカーを形成することを目的とした引き出しアセンブリ内の電流制限ヒューズで構成されるヒューズ付き引き出しアセンブリこの規格@ サーキットブレーカーという用語は、ヒューズ付きまたはヒューズなしの密閉型低電圧 AC 電源サーキットブレーカーを意味します。 ヒューズなし回路ブレーカーという用語は、一体型または非一体型に取り付けられたヒューズ @ のない回路ブレーカーを意味し、ヒューズ付き回路ブレーカーという用語は、一体型または非一体型にかかわらず、限流ヒューズ @ を組み込んだ回路ブレーカーを意味します。 目的 この規格 a) 最小限の機能要件を確立する b) 優先格付け構造を確立する c) 優先格付けを提供する

IEEE C37.13-2015 発売履歴

  • 2015 IEEE C37.13-2015 キャビネット内で使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 2012 IEEE C37.13-2012 エンクロージャで使用される低電圧 AC 主電源回路ブレーカ 修正 1: 電圧を 1000 V AC 以下に高める
  • 2008 IEEE C37.13-2008 キャビネット内で使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 1990 IEEE C37.13-1990 エンクロージャで使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカーの標準
  • 1981 IEEE C37.13-1981 エンクロージャ内で使用する低電圧 AC 主回路ブレーカー (R 1990)
  • 1973 IEEE C37.13-1973 エンクロージャで使用される低電圧 AC 電源回路ブレーカー
  • 1963 IEEE C37.13-1963 低圧交流電源遮断器(600ボルト絶縁クラス)



© 著作権 2024