ASTM D7844-18
フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析によるインライン潤滑剤中の煤の状態監視のための標準的な試験方法

規格番号
ASTM D7844-18
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7844-20
最新版
ASTM D7844-22a
範囲
1.1 この試験方法は、ディーゼル クランクケース エンジン オイルおよび使用中の燃料の不完全燃焼によるブローバイの結果として潤滑油が煤によって汚染される可能性がある他の種類のエンジン オイルの煤を現場で監視することに関するものです。 1.2 この試験方法では、FT-IR 分光法を使用して、通常の機械操作の結果として使用中の潤滑剤に蓄積する煤を監視します。 排気ガスの再循環やブローバイの結果、すすの粒子がオイルを汚染すると、エンジン オイル内のすすのレベルが上昇します。 この試験方法は、油中の煤のレベルの測定に基づいて機械の動作状態を診断するのに役立つことを目的として、使用中の潤滑油中の煤を監視するための迅速かつ簡単な分光検査として設計されています。 1.3 使用中のオイルおよび潤滑剤サンプル中の煤を測定するための FT-IR スペクトル データの取得については、Standard Practice D7418 に記載されています。 この試験方法では、直接傾向分析と差分 (スペクトル減算) 傾向分析の両方を使用したすすの測定パラメータとデータ解釈パラメータが示されます。 1.4 この試験方法は、使用中の潤滑油中の煤に関連するスペクトル変化の傾向に基づいています。 直接傾向分析の場合、値は吸光度スペクトルから直接記録され、0.1 mm 光路長あたり 100* 吸光度の単位で報告されます。 差分傾向分析の場合、値は差分スペクトル (使用中のオイルのスペクトルから参照オイルのスペクトルを減算して得られるスペクトル) から記録され、0.1 mm 光路長あたり 100* 吸光度の単位 (または同等の吸光度単位) で報告されます。 センチメートルあたり)。 警告またはアラームの制限は、単一測定の固定最大値に基づいて設定することも、あるいは、測定された応答の変化率に基づいて設定することもできます (1)。 2 いずれの場合も、そのようなメンテナンス アクションの制限は次のとおりである必要があります。 統計分析、同一または類似の機器の履歴、ラウンドロビンテスト、またはすすレベルと機器の性能の相関関係に関連したその他の方法を通じて決定されます。 注 1 - この試験方法の目的は、機械の通常、注意、警告、または警告の限界値を確立または推奨することではありません。 このような制限は、機械メーカーやメンテナンス グループからのアドバイスや指導と組み合わせて設定する必要があります。 1.5 この試験方法は主に石油/炭化水素ベースの潤滑剤を対象としていますが、ポリオール エステルやリン酸エステルなどのエステル ベースの油にも適用できます。 1.6 この方法はフィールドテストのみを目的としており、そのように扱う必要があります。 重要なアプリケーションでは、標準メソッド D5967、付録 A4 に記載されている熱重量分析 (TGA) 分析など、実験室ベースのメソッドを使用する必要があります。 1.7 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.8 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D7844-18 規範的参照

  • ASTM D2896 過塩素酸による電位差滴定による石油製品の塩基価測定の標準試験法
  • ASTM D445 透明液体および不透明液体の動粘度の標準試験方法(動粘度の計算を含む)
  • ASTM D5185 誘導結合プラズマ発光分光法による、原油および追加元素、耐摩耗性金属、および使用済み潤滑油中の不純物中の選択された元素を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5967 T-8 ディーゼル エンジンのディーゼル エンジン オイルを評価するための標準試験方法
  • ASTM D6304 クーロン・カールフィッシャー滴定による石油製品潤滑剤および添加剤中の水分を測定するための標準試験方法*2020-12-01 更新するには
  • ASTM D7412 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中のリン酸塩耐摩耗添加剤の状態を監視するための標準試験方法*2022-10-01 更新するには
  • ASTM D7414 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) 傾向分析により、使用されている石油および炭化水素ベースの潤滑剤の酸化状態をモニタリングするための標準的な試験方法*2022-10-01 更新するには
  • ASTM D7415 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤中の硫酸塩副生成物の状態監視のための標準試験方法*2022-10-01 更新するには
  • ASTM D7418 稼働中のオイル状態監視のためのフーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光計のセットアップと操作の標準的な実践*2023-05-15 更新するには
  • ASTM D7624 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) トレンド分析による、使用中の石油および炭化水素ベースの潤滑剤の硝化状態を監視するための標準試験方法*2022-10-01 更新するには
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E2412 傾向分析にフーリエ変換赤外分光法を使用した稼働中の潤滑剤の状態監視の標準的な手法*2023-11-01 更新するには
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究

ASTM D7844-18 発売履歴

  • 2022 ASTM D7844-22a 傾向分析にフーリエ変換赤外分光法を使用した、使用中の潤滑油の煤状態モニタリングの標準試験方法
  • 2022 ASTM D7844-22 傾向分析にフーリエ変換赤外分光法を使用した、使用中の潤滑油の煤状態モニタリングの標準試験方法
  • 2021 ASTM D7844-21 フーリエ変換赤外分光法 (FT-IR) 傾向分析を使用した、使用中の潤滑油中のヒュームの状態監視のための標準的な試験方法
  • 2020 ASTM D7844-20 フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析によるインライン潤滑剤中の煤の状態監視のための標準的な試験方法
  • 2018 ASTM D7844-18 フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析によるインライン潤滑剤中の煤の状態監視のための標準的な試験方法
  • 2012 ASTM D7844-12 フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析により、使用中の潤滑油中の煤を監視する標準的な試験方法
フーリエ変換赤外 (FT-IR) 分光法を使用した傾向分析によるインライン潤滑剤中の煤の状態監視のための標準的な試験方法



© 著作権 2024