ISO 3821:2019
ガス溶接装置 - 溶接、切断および関連プロセス用のゴムホース

規格番号
ISO 3821:2019
制定年
2019
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 3821:2019
範囲
この文書は、溶接、切断および関連プロセス用のゴムホース (ツインホースを含む) の要件を指定します。 この文書は、2 MPa (20 bar) の通常使用および軽使用 [最大使用圧力 1 MPa (10 bar) および内径 6.3 mm 以下のホースに限定される] のゴム ホースの要件を指定します。 この文書は、-20 °C ~ +60 °C の温度で動作し、以下の用途に使用されるホースに適用されます。 - 不活性ガスまたは活性ガスの保護下でのアーク溶接。 — 溶接および切断に関連するプロセス、特に加熱、ろう付け、およびメタライゼーション。 この文書はホース アセンブリの要件を指定しません。 これらについては、ISO 8207 で詳しく説明されています。 この文書は、熱可塑性プラスチック ホースにも、高圧 [>0.15 MPa (>1.5 bar)] アセチレンに使用されるホースにも適用されません。

ISO 3821:2019 規範的参照

  • ISO 10619-1 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 1: 常温での曲げ試験
  • ISO 10619-2 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 2: 周囲温度以下での曲げ試験*2021-05-31 更新するには
  • ISO 11114-3 ガスシリンダー ガスシリンダーおよびシリンダーバルブの材質と含まれるガスとの適合性 パート 3: 酸素環境における非金属材料の自己発火試験
  • ISO 1307:2006 ゴムおよびプラスチックホース 長いホースのホースサイズ、最小および最大内径、および切断公差
  • ISO 1402 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 油圧試験方法*2021-03-31 更新するには
  • ISO 15296 ガス溶接装置 用語集
  • ISO 1817 ゴム、加硫または熱可塑性プラスチック*2024-02-01 更新するには
  • ISO 188 加硫ゴム、加速老化試験または耐熱性試験*2023-03-09 更新するには
  • ISO 23529 ゴム:物理的試験方法のための試験片の準備と調整のための一般的な手順
  • ISO 37 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 引張応力-ひずみ特性の測定
  • ISO 4080 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 空気漏れ率の測定
  • ISO 4671 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ ホースの寸法およびホースアセンブリの長さの測定方法*2022-03-21 更新するには
  • ISO 7326 ゴムおよびプラスチックホースの静的条件下での耐オゾン性の評価
  • ISO 8033 ゴムおよびプラスチックホース コンポーネント間の粘度の測定
  • ISO 8330 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ。*2022-03-28 更新するには

ISO 3821:2019 発売履歴

  • 2019 ISO 3821:2019 ガス溶接装置 - 溶接、切断および関連プロセス用のゴムホース
  • 2018 ISO 3821:2018 ガス溶接装置 - 溶接、切断および関連プロセス用のゴムホース
  • 2008 ISO 3821:2008 ガス溶接装置、溶接、切断および関連工程用ゴムホース
  • 1998 ISO 3821:1998 ガス溶接装置の溶接、切断および関連工程用ゴムホース
  • 1992 ISO 3821:1992 溶接、溶接、切断などの加工用ゴムホース
  • 1977 ISO 3821:1977 溶接、ガス溶接および関連プロセス用のフレキシブルホース
ガス溶接装置 - 溶接、切断および関連プロセス用のゴムホース



© 著作権 2024