ASTM D7394-18
回転ステージ粘度計を使用した建築用塗料のレオロジー特性の測定の標準的な手法

規格番号
ASTM D7394-18
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7394-18(2023)
最新版
ASTM D7394-18(2023)
範囲
1.1 この実践では、一般的に使用される 3 つの回転ベンチ粘度計を使用した、水性建築用コーティングのレオロジー特性評価のための一般的な業界プロトコルについて説明します。 各粘度計は、本明細書で定義されるように、それぞれ低剪断速度、中剪断速度、および高剪断速度でのコーティング粘度を測定するために、異なる剪断速度領域で動作する。 粘度測定から一部のコーティング性能特性を予測するための一般的なガイドラインが提供されます。 適切な相関関係とその後の性能ガイドラインの修正により、この実践により、他のタイプの水性および非水性コーティングの特性評価が可能になる可能性があります。 1.2 一般的な粘度単位 (クレブス単位、KU およびポイズ、P) の値は標準とみなされます。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D7394-18 規範的参照

  • ASTM D1005 マイクロメーターを使用して有機コーティングの乾燥膜厚を測定するための標準的な試験方法*2020-06-01 更新するには
  • ASTM D1200 フォード粘度カップを使用した粘度測定の標準試験方法
  • ASTM D2196 回転 (ブルックフィールド) 粘度計を使用して非ニュートン材料のレオロジー特性を測定するための試験方法
  • ASTM D2805 反射率測定法を使用してコーティングの隠蔽力を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D4040 落棒式粘度計を使用した印刷インキおよび塗料の粘度測定のための標準試験方法
  • ASTM D4062 引抜き法による塗膜の平滑性を判定するための標準試験方法
  • ASTM D4287 コーンアンドプレート粘度計を使用した高せん断粘度の標準試験方法
  • ASTM D4400 マルチノッチアプリケーターを使用したコーティングのたるみに対する標準試験方法
  • ASTM D4414 ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法*2020-06-01 更新するには
  • ASTM D4958 ラテックス塗料用ロードスクレーパーブラシを比較するための標準試験方法
  • ASTM D562 ストーマー型粘度計を使用してクレブス単位でコーティング粘度を測定する標準的な試験方法
  • ASTM D869 塗料の沈降性を評価するための標準試験方法

ASTM D7394-18 発売履歴

  • 2023 ASTM D7394-18(2023) つの回転テーブル粘度計を使用して建築用塗料のレオロジー特性を測定するための標準的な手法
  • 2018 ASTM D7394-18 回転ステージ粘度計を使用した建築用塗料のレオロジー特性の測定の標準的な手法
  • 2017 ASTM D7394-17 回転ステージ粘度計を使用した建築用塗料のレオロジー特性の測定の標準的な手法
  • 2013 ASTM D7394-13 次元ベンチトップ回転粘度計を使用して、建築用コーティングのレオロジー特性を測定するための標準的な手法。
  • 2008 ASTM D7394-08 三次元卓上回転粘度計を使用して建築用塗料のレオロジー特性を測定する手順
回転ステージ粘度計を使用した建築用塗料のレオロジー特性の測定の標準的な手法



© 著作権 2024