ASTM D4414-95(2020)
ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法

規格番号
ASTM D4414-95(2020)
制定年
2020
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4414-95(2020)
範囲
1.1 この実践では、ペイント、ワニス、ラッカーなどの有機コーティングの湿潤膜厚の測定における、ステップ ゲージまたはコーム ゲージとも呼ばれる薄い剛性金属ノッチ ゲージの使用について説明します。 1.2 ノッチゲージ測定は正確でも敏感でもありませんが、サイズや形状により試験方法 D1212 に記載されているより正確な方法を使用できない場合に、物品のコーティングのおおよその湿潤膜厚を決定するのに役立ちます。 1.3 この実践は、次の 2 つの手順に分かれています。 1.3.1 手順 A - 側面に切り込みのある正方形または長方形の剛性金属ゲージを使用して、3 ~ 2000 μm (0.5 ~ 80 ミル 1) の範囲の湿潤フィルムの厚さを測定します。 このようなゲージは、平らな基材上のコーティングや、ゲージのエンドタブを基材上の同じ平面に置くことができるさまざまなサイズや複雑な形状の物品のコーティングに適用できます。 1.3.2 手順 B - 円形の薄い剛性金属ノッチ付きゲージを使用して、25 ~ 2500 μm (1 ~ 100 ミル) の範囲の湿潤フィルムの厚さを測定します。 このようなゲージは、平らな基材上のコーティングや、さまざまなサイズや複雑な形状の物体のコーティングに適用できます。 1.4 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D4414-95(2020) 規範的参照

  • ASTM D1212 有機コーティングの湿潤膜厚を測定するための標準的な試験方法

ASTM D4414-95(2020) 発売履歴

  • 2020 ASTM D4414-95(2020) ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法
  • 1995 ASTM D4414-95(2013) スコアゲージによる湿潤膜厚測定の標準手法
  • 1995 ASTM D4414-95(2007) スコアゲージを使用した湿潤膜厚測定の標準的な手法
  • 2001 ASTM D4414-95(2001) ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法
  • 2001 ASTM D4414-95 ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法
ノッチを通して湿ったフィルムの厚さを測定するための標準的な方法



© 著作権 2024