ASTM D883-22
プラスチックに関する標準用語

規格番号
ASTM D883-22
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D883-23
最新版
ASTM D883-24
範囲
1.1 この用語は、プラスチック業界で使用される専門用語の定義をカバーします。 一般的に理解されている用語や、すぐに利用できる他の情報源で適切に定義されている用語は含まれていません。 1.2 委員会 D20 が責任を負う ASTM 文書内で用語が使用される場合、その用語は検討後、小委員会 D20.92 によって一般に使用可能な用語であると判断された場合にのみ含まれます。 1.3 別の標準化団体によって発行された定義と同一の定義は、その団体名の略語で識別されます。 たとえば、IUPAC は国際純粋応用化学連合です。 1.4 定義は、ディスカッションメモに含まれる追加情報を含む 1 つの文です。 5 年ごとに見直されます。 最終レビューの年が追加されます。 1.5 プラスチック用語に関連する文献については、付録 X1 を参照してください。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D883-22 規範的参照

  • ASTM C162 ガラスおよびガラス製品の標準用語
  • ASTM D1003 透明プラスチックのヘイズおよび透過率の標準試験方法
  • ASTM D4703 熱可塑性材料からの試験片、プレート、シートの圧縮成形の標準的な手法
  • ASTM D638 プラスチックの引張特性の標準試験方法
  • ASTM D747 カンチレバー法によるプラスチックの見掛け曲げ係数の標準試験方法
  • ASTM D790 非強化プラスチックおよび強化プラスチックおよび電気絶縁材料の曲げ特性の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM D882 プラスチックシートの引張特性の標準試験方法
  • ASTM D907 接着剤の標準用語*2023-05-16 更新するには
  • ASTM E308 材料特性とサイズ効果に関するナノテクノロジー労働者教育のための標準ガイド

ASTM D883-22 発売履歴

  • 2024 ASTM D883-24 プラスチックに関する標準用語
  • 2023 ASTM D883-23 プラスチックに関する標準用語
  • 2022 ASTM D883-22 プラスチックに関する標準用語
  • 2020 ASTM D883-20b プラスチックに関する標準用語
  • 2020 ASTM D883-20a プラスチックに関する標準用語
  • 2020 ASTM D883-20 プラスチックに関する標準用語
  • 2019 ASTM D883-19c プラスチックに関する標準用語
  • 2019 ASTM D883-19b プラスチックに関する標準用語
  • 2019 ASTM D883-19a プラスチックに関する標準用語
  • 2019 ASTM D883-19 プラスチックに関する標準用語
  • 2018 ASTM D883-18a プラスチックに関する標準用語
  • 2018 ASTM D883-18 プラスチックに関する標準用語
  • 2017 ASTM D883-17 プラスチックに関する標準用語
  • 2012 ASTM D883-12e1 プラスチックに関する標準用語
  • 2012 ASTM D883-12 プラスチック製品に関する標準用語
  • 2011 ASTM D883-11 プラスチック製品に関連する標準用語
  • 2008 ASTM D883-08 プラスチック製品に関連する標準用語
  • 2007 ASTM D883-07 プラスチックに関する標準用語
  • 2000 ASTM D883-00 プラスチックに関する標準用語
プラスチックに関する標準用語



© 著作権 2024