ASTM D8489-23e1
動的画像粒子サイズおよび形状分析装置を使用した、懸濁物質の量が多い水から少ない水中のマイクロプラスチック粒子および繊維のサイズ、分布、形状、および濃度を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D8489-23e1
制定年
2023
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D8489-23e1
範囲
1.1 この試験方法は、5 μm ~ 100 μm の粒子を含むサンプル抽出物中のマイクロプラスチックの粒度分布、形状特性、および数濃度 (粒子数) の測定を対象としています。 光は、液体媒体中に粒子を含むフローセルを通過します。 粒子がカメラの視野を通過するときに影を作成し、多数の画像を生成します。 次に、画像を使用してサイズ、形状、濃度が測定されます。 1.2 この試験方法は、マイクロプラスチック粒子および繊維ポリマーの同定方法である赤外顕微鏡およびガスクロマトグラフィー/質量分析熱分解の補完的な技術として使用されます。 1.3 この試験方法では、使用前にサンプルを Practice D8332 に従って収集し、Practice D8333 に従って調製する必要があります。 1.4 単位 - SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM D8489-23e1 規範的参照

  • ASTM D1129 水に関する標準用語
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D5847 水分析の標準試験法の品質管理仕様書の作成
  • ASTM D8332 マイクロプラスチックの粒子と繊維を特定および定量するために、浮遊物質が多いまたは少ない水サンプルを収集するための標準的な方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D8333 ラマン分光法 - IR 分光法または熱分解 - GC/MS を使用して、マイクロプラスチックの粒子と繊維を同定および定量するために、高または低中程度または低の浮遊固形物を含む水サンプルを調製するための標準的な手法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語*2024-02-01 更新するには
  • ASTM E131 分子分光法に関連する用語と記号の標準定義
  • ASTM E1617 粒径特性データを報告するための標準手順
  • ASTM E2651 粉体の粒度分析の標準ガイド

ASTM D8489-23e1 発売履歴

  • 2023 ASTM D8489-23e1 動的画像粒子サイズおよび形状分析装置を使用した、懸濁物質の量が多い水から少ない水中のマイクロプラスチック粒子および繊維のサイズ、分布、形状、および濃度を測定するための標準試験方法
  • 2023 ASTM D8489-23 動的画像粒子サイズおよび形状分析装置を使用した、懸濁物質の量が多い水から少ない水中のマイクロプラスチック粒子および繊維のサイズ、分布、形状および濃度を測定するための試験方法
動的画像粒子サイズおよび形状分析装置を使用した、懸濁物質の量が多い水から少ない水中のマイクロプラスチック粒子および繊維のサイズ、分布、形状、および濃度を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024