ASTM F2178-17(2017)
表面保護製品のアーク定格を決定するための標準試験方法

規格番号
ASTM F2178-17(2017)
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2178-17a
最新版
ASTM F2178/F2178M-23a
範囲
1.1 この試験方法と製品仕様は、アーク定格を測定し、84 ~ 25 120 kW ⁄m2 の熱流束値を発生する電気アークにさらされる作業者の目や顔の保護として使用することを目的とした製品の要件を指定するために使用されます。 600 cal/cm2 秒まで]。 製品は販売時にテストされています。 1.2 この試験方法は、目または顔の保護製品のアーク定格を決定します。 フェイスシールド、安全メガネ、ゴーグル、または完成した製品のその他の該当部分は、ANSI Z87.1 に準拠する必要があります。 これには、フードアセンブリまたはその他のテスト済み製品の繊維部品または非 ANSI Z87.1 テスト対象部品は含まれません。 この規格は光学特性と衝撃特性を測定しません (ANSI Z87.1 を参照) が、光学特性と衝撃特性の要件を指定しています。 1.3 この規格の対象となる素材は、保護ヘルメット (ヘルメット)、ヘッドギア、フード アセンブリ、安全メガネ、またはゴーグルによって頭に取り付けられるフェイスシールドの形式です。 フェイスシールド、安全眼鏡またはゴーグルは、靴下のフード、目出し帽、スウェットシャツのフード、ジャケットのフードなど、他の顔および頭部を保護する製品の有無にかかわらずテストされます。 1.3.1 この規格に基づいてテストされるフードアセンブリまたはその他の品目で使用される生地層は、仕様 F1506 の要件を満たさなければなりません。 1.4 この試験方法は、制御された実験室条件下で電気アークによって生成される対流および放射エネルギーに応じた材料、製品、またはアセンブリの特性を測定および記述するために使用されるものであり、熱的側面以外の光による損傷を予測することを目的とするものではありません。 測定した。 1.5 SI 単位で記載された値は、特に明記されていない限り標準とみなされます。 テキスト内では、代替単位が括弧内に示されています。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、代替システムは他のシステムとは独立して使用する必要があります。 本文で説明されているシステムの値を組み合わせると、メソッドと不適合になる可能性があります。 1.6 この規格は、アークによる熱エネルギー伝達の範囲を除き、溶融金属や他の物質の破片を含む圧力波を含む、電気アークの断片化爆発とその後の溶融金属の飛散の影響を説明または評価することを目的としていません。 試験片により爆発現象が軽減されます。 1.7 この規格は、実際の火災条件下での材料、製品、またはアセンブリの火災の危険性または火災の危険性を説明または評価するために使用してはなりません。 ただし、このテストの結果は、特定の最終用途の火災の危険性の評価に関連するすべての要素を考慮した火災評価の要素として使用される場合があります。 1.8 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 使用前に適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格の使用者の責任です。 具体的な予防措置については、セクション 7 を参照してください。 1.9 この国際規格は、国際的に認められた原則に従って開発されました。 世界貿易機関貿易技術障壁(TBT)委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関するもの。

ASTM F2178-17(2017) 規範的参照

  • ANSI Z87.1-2003 職業的および教育的な目と顔の保護方法
  • ASTM C177 ガード付きホットプレート法を使用した定常状態の熱流束と伝導率の標準試験方法
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語
  • ASTM D3776 繊維製品の単位面積あたりの質量(重量)を測定するための標準試験方法
  • ASTM D4391 繊維の燃焼特性に関する標準用語
  • ASTM E457 熱容量(マンドレル)熱量計による熱伝達率測定の標準試験方法
  • ASTM F1494 防護服の標準用語
  • ASTM F1506 炎やアークにさらされる作業者が着用する難燃性およびアーク防護服の標準性能仕様
  • ASTM F1958/F1958M 人体モデルを用いたアーク放電試験による非難燃性衣料素材の燃焼性を判定するための標準試験方法
  • ASTM F1959/F1959M 衣類素材のアーク評価を決定するための標準試験方法

ASTM F2178-17(2017) 発売履歴

  • 2023 ASTM F2178/F2178M-23a アーク定格の目または顔の保護製品の標準仕様
  • 2023 ASTM F2178/F2178M-23 アーク定格の目または顔の保護製品の標準仕様
  • 2022 ASTM F2178/F2178M-22 アーク保護用目または顔用製品の標準仕様
  • 2020 ASTM F2178/F2178M-20 アーク保護用目または顔用製品の標準仕様
  • 2017 ASTM F2178-17b アークレベルを決定するための標準試験方法と目または顔の保護製品の標準仕様
  • 2017 ASTM F2178-17a アークレベルを決定するための標準試験方法と目または顔の保護製品の標準仕様
  • 2017 ASTM F2178-17(2017) 表面保護製品のアーク定格を決定するための標準試験方法
  • 2012 ASTM F2178-12 目または顔の保護製品のアーク耐熱性を決定するための標準試験方法と標準仕様
  • 2008 ASTM F2178-08 アーク定格を決定するための標準試験方法と顔面保護具の標準仕様
  • 2006 ASTM F2178-06 アーク定格を決定するための標準試験方法と顔面保護具の標準仕様
  • 2002 ASTM F2178-02 顔面保護具のアーク定格を決定するための標準試験方法
表面保護製品のアーク定格を決定するための標準試験方法



© 著作権 2024