ASTM D5035-11(2019)
生地の破断力および伸びの標準試験方法(剥離法)

規格番号
ASTM D5035-11(2019)
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D5035-11(2019)
範囲
1.1 この試験方法は、ほとんどの織物の破断力と伸びを測定するための、ほつれストリップおよびカットストリップの試験手順を対象としています。 湿式試験も可能です。 1.1.1 ほぐしストリップ試験は織布に適用でき、カットストリップ試験は不織布、フェルト布地、および浸漬またはコーティングされた布地に適用できます。 1.2 この試験方法は、伸縮性の高い (11 % 以上) ニット生地やその他の繊維生地には推奨されません。 注 1 - グラブ試験および修正グラブ試験手順を使用した織物の破断力と伸びの測定については、試験方法 D5034 を参照してください。 注 2 - ストリップ試験を使用する特定のタイプの生地の破断力と伸びの測定については、仕様 D579 および D580 を参照してください。 1.3 この試験方法では、インチポンド単位と SI 単位の両方で値が表示されます。 インチ ポンド単位は、米国で使用される慣習単位の技術的に正しい名前です。 SI 単位は、国際単位系として知られるメートル単位系の技術的に正しい名前です。 許容可能なメートル単位または他の単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムで表される値は完全に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは決して組み合わせずに、互いに独立して使用する必要があります。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D5035-11(2019) 規範的参照

  • ASTM D123 繊維に関する標準用語*2023-09-14 更新するには
  • ASTM D1776 試験用調湿布
  • ASTM D4848 生地の力、変形、および関連する特性に関する標準用語
  • ASTM D4849 糸や繊維に関する標準用語*2021-06-15 更新するには
  • ASTM D4850 生地および生地の試験方法に関する標準用語*2023-09-14 更新するには
  • ASTM D5034 繊維製品の伸びと破断強度の標準的な試験方法(生地掴み強度試験)
  • ASTM D579 天然繊維ガラスクロスの標準仕様
  • ASTM D580 天然繊維織物グラスファイバーテープ
  • ASTM D629 繊維の定量分析のための標準的な試験方法
  • ASTM D76 繊維材料用引張試験機

ASTM D5035-11(2019) 発売履歴

  • 2019 ASTM D5035-11(2019) 生地の破断力および伸びの標準試験方法(剥離法)
  • 2011 ASTM D5035-11(2015) 繊維製品の破断強度および伸度の標準試験方法(リボン法)
  • 2011 ASTM D5035-11 繊維の伸びおよび破断力の標準試験方法(ストリップ法)
  • 2006 ASTM D5035-06(2008)e1 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
  • 2006 ASTM D5035-06 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
  • 1995 ASTM D5035-95(2003) 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
  • 1995 ASTM D5035-95 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
生地の破断力および伸びの標準試験方法(剥離法)



© 著作権 2024