ASTM G110-92(2022)e2
塩化ナトリウム+過酸化水素溶液への浸漬による熱処理アルミニウム合金の粒子間耐食性を評価するための標準的な手法

規格番号
ASTM G110-92(2022)e2
制定年
2022
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM G110-92(2022)e2
範囲
1.1 この演習では、塩化ナトリウム + 過酸化水素溶液への浸漬試験の手順を説明します。 これは主に、鍛造熱処理可能なアルミニウム合金 (2XXX および 7XXX) のテスト用ですが、鋳物を含む他のアルミニウム合金にも使用できます。 これには、試験片の準備手順、試験の環境条件、およびそれらを制御する手段が記載されています。 1.2 この実施は、合金開発中の評価と、同じ材料の連続ロットの品質の管理試験として機能する生産の評価を目的としています (MIL-H-6088 および米国連邦試験法規格 151b を参照)。 したがって、結果の変動が試験対象の材料のロット間の違いによるものであることを最大限に保証するために、厳格な試験条件が規定されています。 注 1 - この実践は、サンプリング、結果の解釈、重要性については扱いません。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.5 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM G110-92(2022)e2 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E407 金属および合金のマイクロエッチングの標準的な手法
  • ASTM G1 「クリーン」な腐食試験片の準備と評価のための標準的な手法
  • ASTM G193 腐食に関する標準用語と略語
  • ASTM G67 硝酸暴露後の重量減少を使用して、5XXX シリーズアルミニウム合金の粒界腐食に対する感受性を決定するための試験方法 (NAMLT 試験)
  • ASTM G69 アルミニウム合金の電位腐食の標準試験方法

ASTM G110-92(2022)e2 発売履歴

  • 2022 ASTM G110-92(2022)e2 塩化ナトリウム+過酸化水素溶液への浸漬による熱処理アルミニウム合金の粒子間耐食性を評価するための標準的な手法
  • 2015 ASTM G110-92(2022)e1 塩化ナトリウム+過酸化水素溶液への浸漬による熱処理アルミニウム合金の粒子間耐食性を評価するための標準的な手法
  • 1992 ASTM G110-92(2015) 塩化ナトリウムおよび過酸化水素溶液に浸漬して熱処理した場合のアルミニウム合金の粒界腐食に対する耐性を評価するための標準的な手法
  • 1992 ASTM G110-92(2009) 塩化ナトリウム+過酸化水素水浸漬熱処理アルミニウム合金の耐粒界腐食性評価の標準規格
  • 1992 ASTM G110-92(2003)e1 塩化ナトリウムおよび過酸化水素水に浸漬して熱処理した場合のアルミニウム合金の耐粒界腐食性の評価
  • 1992 ASTM G110-92(1997) 塩化ナトリウム+過酸化水素溶液への浸漬による熱処理アルミニウム合金の粒子間耐食性を評価するための標準的な手法
塩化ナトリウム+過酸化水素溶液への浸漬による熱処理アルミニウム合金の粒子間耐食性を評価するための標準的な手法



© 著作権 2024