ASTM E1012-19
引張および圧縮軸力下でのテストフレームと試験片の位置合わせを検証するための標準的な手法

規格番号
ASTM E1012-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E1012-19
範囲
1.1 この実践には、弾性範囲での日常的な試験中にノッチ付きおよびノッチなしの試験片に引張力と圧縮力を加えたときに発生する曲げ量の決定をカバーする方法が含まれています。 これらの方法は、引張試験、圧縮試験、クリープ試験、および一軸疲労試験に通常使用される力レベルに特に適用できます。 この実習の主な目的は、日常的な試験中に、材料試験機に組み立てられた通常のコンポーネントによって試験片に加えられる曲げの量を評価することです。 1.2 この方法は、金属および非金属の試験に有効です。 1.3 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM E1012-19 規範的参照

  • ASTM E1237 結合抵抗ひずみゲージを取り付けるための標準ガイド
  • ASTM E21 金属材料の高温引張試験方法
  • ASTM E251 メタルボンドひずみゲージの動作特性の標準試験方法
  • ASTM E466 金属材料の定振幅軸疲労試験
  • ASTM E6 機械的試験方法に関連する標準用語
  • ASTM E606 ひずみ制御疲労試験の標準的な手法
  • ASTM E8/E8M 金属材料の引張試験の標準試験方法*2024-01-01 更新するには
  • ASTM E83 伸び計の検査と分類の標準的な方法
  • ASTM E9 金属材料の室温における圧縮試験の標準試験方法

ASTM E1012-19 発売履歴

  • 2019 ASTM E1012-19 引張および圧縮軸力下でのテストフレームと試験片の位置合わせを検証するための標準的な手法
  • 2014 ASTM E1012-14e1 引張および圧縮軸力下でのテストフレームと試験片の位置合わせを検証するための標準的な手法
  • 2014 ASTM E1012-14 軸方向の引張力および圧縮力の下でのテストフレームおよび試験片の比較の検証のための標準的な手法
  • 2012 ASTM E1012-12e1 軸方向の引張力および圧縮力の下でのテストフレームおよび試験片の比較の検証のための標準的な手法
  • 2012 ASTM E1012-12 軸方向の引張力および圧縮力の下でのテストフレームおよび試験片の比較の検証のための標準的な手法
  • 2005 ASTM E1012-05 引張および圧縮軸力下でのテストフレームとサンプルの位置合わせ精度を検証するための標準的な手法
  • 1999 ASTM E1012-99 引張荷重下での試験片の矯正を検証するための標準的な手法
引張および圧縮軸力下でのテストフレームと試験片の位置合わせを検証するための標準的な手法



© 著作権 2024