ASTM B912-02(2018)
電解研磨による不動態化ステンレス鋼の標準仕様

規格番号
ASTM B912-02(2018)
制定年
2018
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM B912-02(2018)
範囲
1.1 この仕様は、電解研磨手順を使用した、200 (UNS2XXXX)、300 (UNS3XXXX)、および 400 (UNS4XXXX) シリーズのステンレス鋼合金、および析出硬化型合金の不動態化を対象としています。 注 1 - 表面不動態化は、適切な動作条件下で電解研磨と同時に行われます。 不動態化の品質は、ステンレス鋼の種類、電解研磨液の配合、および操作条件によって異なります。 ステンレス鋼表面の遊離鉄が除去され、耐食性が向上します。 電解研磨による表面平滑化により耐食性も向上します。 電解研磨により熱着色や酸化スケールも除去されます。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3 この仕様には、危険な物質、作業、および機器が含まれる場合があります。 この仕様は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 1.4 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM B912-02(2018) 規範的参照

  • ASTM A380/A380M ステンレス鋼の部品、機器、システムの洗浄、スケール除去、不動態化の標準的な実施方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM A967/A967M ステンレス鋼部品の化学的不動態化処理の標準仕様*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B117 塩水噴霧 (霧) 装置を操作するための標準的な方法
  • ASTM B322 電気めっき前の金属洗浄の標準ガイド*2020-11-01 更新するには
  • ASTM B374 電気めっきに関する標準用語
  • ASTM B602 金属および無機コーティングの特性をサンプリングするための標準試験方法
  • ASTM D3951 商業用包装
  • ISO 15730 金属およびその他の無機コーティングステンレス鋼を平滑化および不動態化する手段としての電解研磨*2023-05-16 更新するには
  • ISO 2080 金属およびその他の無機コーティング 金属およびその他の無機コーティングの表面処理 用語*2022-03-08 更新するには
  • ISO 4519 金属メッキおよび関連仕上げの計数検査のための抜き取り手順
  • ISO 9227 人工大気中での腐食試験 — 塩水噴霧試験 — 修正 1: 警告の脚注*2024-02-19 更新するには

ASTM B912-02(2018) 発売履歴

  • 2018 ASTM B912-02(2018) 電解研磨による不動態化ステンレス鋼の標準仕様
  • 2002 ASTM B912-02(2013) 電解研磨法によるステンレス鋼の不動態判定の標準仕様
  • 2002 ASTM B912-02(2008)e1 電解研磨法によるステンレス鋼の不動態判定の標準仕様
  • 2002 ASTM B912-02 電解研磨法によるステンレス鋼の不動態判定の標準仕様
  • 2000 ASTM B912-00 電解研磨によるステンレス鋼の不動態化判定の標準仕様
電解研磨による不動態化ステンレス鋼の標準仕様



© 著作権 2024