ISO 28560-3:2023
情報とドキュメント – 図書館での RFID アプリケーション パート 3: 固定長コーディング

規格番号
ISO 28560-3:2023
制定年
2023
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 28560-3:2023
範囲
この文書は、あらゆる種類の図書館 (国立、学術、公立、企業、特別、および学校の図書館を含む) のニーズに適したアイテムに無線周波数識別 (RFID) タグを使用するためのデータ モデルとエンコード ルールを提供します。 この文書は、ISO 28560-1 にリストされているデータ要素の全セットから抽出されたデータ要素のサブセットを基本ブロックに、その他のデータ要素を拡張ブロックに RFID タグにエンコードするためのルールを指定します。 実装の問題に関する追加情報のソースは、付録 A に提供されています。

ISO 28560-3:2023 規範的参照

  • ISO 28560-1 情報およびドキュメント ライブラリにおける RFID パート 1: データ要素と一般的な実装ガイドライン*2023-06-01 更新するには
  • ISO/IEC 10646 修正 1 - 情報技術 - ユニバーサル コード化文字セット (UCS) - CJK 統一表意文字拡張 H、Vithkuqi、古ウイグル語、キプロス ミノア語およびその他の文字*2023-07-17 更新するには
  • ISO/IEC 18000-3 情報技術、プロジェクト管理のための無線周波数識別、パート 3: 13.56 MHz でのエア インターフェイス通信のパラメータ。
  • ISO/IEC 18046-3 情報技術、無線周波数識別装置の性能試験方法、パート 3: タグ性能の試験方法
  • ISO/IEC 18047-3 情報技術無線識別装置適合性試験方法 第3部:13.56MHzエアインターフェース通信試験方法

ISO 28560-3:2023 発売履歴

  • 2023 ISO 28560-3:2023 情報とドキュメント – 図書館での RFID アプリケーション パート 3: 固定長コーディング
  • 2014 ISO 28560-3:2014 情報とドキュメント – 図書館での RFID アプリケーション パート 3: 固定長コーディング
  • 2011 ISO 28560-3:2011 情報とドキュメント – 図書館での RFID アプリケーション パート 3: 固定長コーディング
情報とドキュメント – 図書館での RFID アプリケーション パート 3: 固定長コーディング



© 著作権 2024