DS/R 209:1980
水中の油脂の測定。 赤外分光測光法

規格番号
DS/R 209:1980
制定年
1980
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2006-12
に置き換えられる
DS/R 209:2006
最新版
DS/R 209:2006
範囲
この推奨事項では、あらゆる種類の水中の不揮発性オイルおよびグリースを測定するための赤外分光光度法 (IR) 方法について説明します。 この方法では、不揮発性油脂の合計含有量またはこれらの物質群を個別に測定します(2-3項参照)。 この方法では、揮発性物質が重量法よりも広範囲に同時測定されます (DS/R 208、1980 年 4 月を参照)。 この方法で測定できる最小含有量は 0.1 mg/l です。 (7.1 を参照) 油脂の水への溶解度は、1 mg/l を大幅に下回る値から数 mg/l まで変化します。 分散したオイルを含むサンプル (オイルは界面活性剤の助けを借りて細かく分割されます) には、100 mg/l を超えるオイルが含まれる可能性があります。 この推奨事項を精度よく正確に使用するには、求められる有機物質がサンプル中に均一に分布している必要があります。 採取したサンプル全量を分析に使用すれば、油脂がサンプル中に均一に分散していなくても、許容可能な結果が得られます。 より長期間にわたる平均濃度を決定するには、多くの場合、ランダムなサンプルが採取され、一緒に混合されて混合サンプルが形成されます。 この方法は表面に油脂が付着しやすいため、油脂の測定には不向きです。 サンプリング装置。 油脂は無作為抽出によってのみ測定できます。 本手法は油脂に特化したものではないが、手法に応じてこれらの物質群が定義される。 油脂は物理的および化学的に未研磨物質と研磨物質の 2 つのグループに分類できます。 非極性基としては、例えば、鉱物油、特定の有機溶剤、潤滑グリースの鉱物油部分、石油ベースのワックスなどを含む物質の大部分。 極性基としては、例えば、動物性および植物性の脂肪および脂肪油(菜種油など)、バター脂肪、乳脂肪、グリコールおよび多くの有機溶媒(アルコール、ケトンなど)の事前けん化部分、フミン物質、鉱物油中の特定の成分(高分子量)重量芳香族化合物)および界面活性剤。 方法に従って決定される物質について定性的なことを言うためには(たとえば、それが脂肪であるかどうか)、次のことが必要であることに注意してください。 分析結果はサンプルの起源と関連付けられます。

DS/R 209:1980 発売履歴

  • 2006 DS/R 209:2006 水中の油脂の定量、テトラクロロエチレン抽出と赤外分光光度法による定量
  • 1980 DS/R 209:1980 水中の油脂の測定。 赤外分光測光法
水中の油脂の測定。
赤外分光測光法



© 著作権 2024